皆さんも名前自体は聞いたことがあるかもしれない「ハース効果」。これはいったい何でしょうか。

  ハース効果

ハース効果とは、@同じ音がA複数の方向からB同音量で、音が発せられたときに、最も早く到達した音の音源の方向からすべてが聞こえているように感じてしまう現象のことです。

有名な例えですが、左右に1つずつスピーカーを用意してその真ん中に人が立って、同じ音を左右両方から同音量で音を流した時に、左のスピーカーから出す音を右のスピーカーから出す音より少し早い段階で音を出すと、 先に左側のスピーカーの音が届くので、真ん中にいる人は実際に右側から聞こえた音も左側から聞こえてしまうということです。


また、左右同時に音を発した場合は、その中間点から音が聞こえたように感じます。これもハース効果です。


これは、ステージから聞こえている音をより大きく感じるために使われていたりします。
まとめ
※クリックするとカッコ内の単語が表示されます。
・ハース効果が起こる条件は(   )が、(  )の方向から、(   )で音が発せられたときである。
・ハース効果について、音が(  )発せられた地点からすべての音が聞こえたように感じる。
・左右同時に音を発した場合はその(   )から音が聞こえたように感じる。
                            ↑ノイズキャンセルに進みます。


Copyright(C) 2016 音の世界 All Rights Reserved.