クイズ
では、学んだことをここで確認してみましょう。1、家庭から出る食品ロスの割合は全体の約何パーセントでしょう?
→A、約10%
B、約50%
C、約90%
2、パッケージに、おもに消費期限が表示される食品は次のうちどれでしょう?
→A、卵
B、パン
C、スナック菓子
3、食品ロスを減らすために気をつけることで、次のうち正しいのはどれでしょう?
→A、食品が腐らないようにすべて冷蔵庫に保存する
B、期限ぎりぎりだと使いきれないので買い物をするときに奥の新しい商品を選ぶ
C、買い物をする前に何を買うか決めておく
4、世界の食品ロスについて正しいものは次のうちどれでしょう?
→A、開発途上国では食料が足りないので食品ロスはほとんどない
B、豊かな地域ほど食料がたくさんあるので消費するときの食品ロスの量が多い
C、毎年の世界の食品ロスの量は世界の年間生産量の2倍である
5、表示されている期限をすぎてしまった食品を食べられるかどうかチェックする3つの方法は、「みる」、「さわる」、残り1つは次のうちどれでしょう?
→A、聞く
B、なめる
C、かぐ
6、野菜や果物のなかには、冷蔵庫で保存しない方がよいものがある。○か×か?
→A、○
B、×
7、消費者庁が行ったアンケートによると、食品ロスを知っている人は50パーセント未満だった。○か×か?
→A、○
B、×
正解は・・・