日本語教育
ProjectE→子供用→学校教育コース→学校制度コース→日本語教育
日本語ってなんだろう?
日本人みんなが使っている言葉だよね。
じゃあ、それを外国の人達は分かるかなぁ?
オーストラリアや韓国などでは、学校で日本語を勉強しているんだ。
でも、日本語を勉強している人は少ししかいない。
それは、日本語がとっても難しいし、良い勉強の材料が無いからなんだ。
日本語って、みんなは簡単に話せるよねぇ。
でも、英語を考えてみよう。
外国の映画で話している言葉は全く日本語とは違うよね。
日本語は、外国語との違いが大きいんだ。
だから、とっても難しいんだ。
勉強をするときは、材料がいるよね。
例えば、教科書や、辞書なんかが必要だね。
そういうものを教材というのだけれど、
今は、日本語を勉強するために必要な良い教材が少ないんだ。
そこで、チュウ太を紹介するよ。
チュウ太は、インターネットで使うことができる
日本語の教材のページなんだ。たくさんの文章が集まっているだけではなく、
分からない単語をクリックすると、
その意味がわかるようになっているし、
自分のわからない単語が何かがわかるようになっているんだ。
だから、ずっと勉強がやりやすくなるんだ。
これをもっと良くするために、
チュウ太をみんなで応援しようよ。
まず、チュウ太を使って勉強した外国人が、
自分で文章を作るんだ。
間違っているところもあるけれど、それを、
メールで応援をする人に送る。
その人は、送られてきた文章を正しく直して、
それをチュウ太を作っている人に送るんだ。
応援する人は、外国人がどこが間違いをしやすいかが分かるし、
外国人は、作文を書く力がつくし、
チュウ太を作っている人は、文章がもっと増える。
いいことずくめだよね。






日本語フレーム版 日本語非フレーム版 英語版 上へ戻る 使用法等