古文単語辞典 

 

 

                         

おいらか     

(1)おおらかだ。度量が広い。

 

おくる

(1)死に遅れる。先だたれる。

 

 

おきつ

(1)命令する。

 

 

おこたる

(1)病気が治る。

 

 

おこなふ

(1)仏道修をう。

 

 

おだし

(1)穏やかだ。(2)安心だ。

 

 

おとなし

(1)分別がある。大人びいている。(2)おもだった。

 

 

おどろおどろし   

(1)大げさだ。

 

 

おどろかす

(1)目を覚まさせる。起こす。

 

 

おどろく

(1)目を覚ます。(2)気づく。

 

 

おのがじし

(1)おのおの・各自

 

 

おのづから

(1)自然に。(2)たまたま。

 

 

おのれ

(1)お前(2)私

 

 

おはす

(1)いらっしゃる。

 

 

おぼえ

(1)評判(2)寵愛

 

 

おほかた

(1)まったく〜(ない)。

 

 

おほけなし

(1)恐れ多い。(2)身分不相だ。

 

 

おぼす

(1)お思いになる。

 

 

おぼつかなし

(1)気がかりだ。(2)待ち遠しい。

 

 

おほどか

(1)おおらかだ。

 

 

大殿ごもる

(1)おやすみになる。


おぼゆ

(1)似ている。(2)思われる。


おぼろけ

(1)普通だ。平凡だ。


おもだたし

(1)名誉だ。


おもておこし

(1)名誉。名誉回復。


おもてぶせ

(1)不名誉。


おもなし

(1)恥ずかしい。


おろか

(1)おろそかだ。