English as Second Language


初心者編。
中級者編。
上級者編。
おまけ。
クイズ。
掲示板。
参考文献。
トップに戻る。

|| おまけトップへ || 英語検定について || 日本の流行語を訳してみよう || 英語の表示 || 外国の漫画の効果音||

英語検定について

英語の検定を受けることによって、就職・転職・キャリアアップに有利な資格を取得することが できます。また、このページでは、一般的な英語検定の実用英語技能検定TOEICTOEFLのことしか 紹介していませんが、この他にもCASECというネットを使って英語の能力を判定する検定や、 国際連合公用語英語検定というハイレベルな語学力を評価する検定、工業英語能力検定という工業製品や 工業技術の性能や取扱方法を、英語で正確に分かりやすく伝える能力をはかる検定などがあります。 皆さんも是非挑戦してみて下さいね。



英検(実用英語技能検定)

 【 試験概要 】

文部科学省認定の英語検定試験です。1級、準1級、2級、準2級、3級、4級、5級の7段階のテストがあります。 目標としては、中3までに3級、高校卒業までに準2、もしくは2級と言われています。 英検は4技能を適切に測定するために、一次試験で筆記試験とリスニングテストを、 二次試験で面接形式によるスピーキングテストを実施しています。4級と5級は一次試験だけで合否を判定し、 1級〜3級は一次試験を合格した人は二次試験を受験し、その二次試験によって最終的な合否が判定されます。

 【 一次試験 】

一次試験は、各級ともに、語い・熟語、文法・語法、読解、作文、リスニングの能力などが試験され、 これらを総合して合否が判定されます。解答形式は、準1級〜5級は正解をマークする形式で、 1級はこれに記述が加わります。  リスニングテストは、全国統一のテープによって、 筆記試験の後に行われます。

 【 ニ次試験 】

  1級      … 5つの英語のトピックスが書いてあるカードを使って試験します。1つのトピックを選び1分間考える→ 2分間のスピーチ→4分間の質問応答の順で進行し、語い・文法・発音の正確さ、 発話の仕方、話のまとめ方、コミュニケーションをスムーズに進めていける力などが評価されます。

  準1級   … 4コマのイラストと英語の指示文が書いてある問題カードを使って試験します。 イラストについて 1分間考える→2分間のナレーション→4つの質問応答の順で進行し、 ナレーションでは話の内容、 発音・流ちょうさ、語い・文法・語法などが、質問応答では 内容、情報量、語い・文法、音声の 自然さ、自分の意見を自分の言葉で述べているか、 などが評価されます。

  2〜3級 … 5つの英語のトピックスが書いてあるカードを使って試験します。1つのトピックを選び1分間考える→ 2分間のスピーチ→4分間の質問応答の順で進行し、語 い・文法・発音の正確さ、 発話のしかた、話のまとめかた、コミュニケーションをスムーズに進めていける力などが評価されます。

 【 検定料 】

1級/5500円 準1級/4500円 2級/3500円 準2級/3000円
3級/2000円 4級/1000円 5級/900円
 【 お問い合わせ 】

(財)日本英語検定協会
   TEL.03-3266-6555







TOEIC

 【 試験概要 】

英語のコミュニケーション能力だけが純粋に評価されるテストシステムです。 アメリカの教育研究機関ETSが開発したテストで、現在50カ国で利用されています。 テスト結果は合否ではなく、10点から990点までのスコアで評価されます。評価の基準は常に一定であり、 受験者の能力に変化がない限りスコアも一定に保たれます。これにより受験者は正確に現在の英語能力を 把握できたり、目標とするスコアを設定することが可能です。よって受験級のような区分はありません。 テストは英文のみで構成されています。また、その国独自の文化的背景や言い方を知らなければ解答 できないような問題は排除されています。

 【 テスト形式 】

2時間で200問に答えるマークシート方式のテストです。 出題形式は毎回同じで、解答はすべて問題用紙とは別の解答用紙に記入します。 テストは英文のみで構成されており、英文和訳・和文英訳といった設問はありません。

 【 検定料 】

6615円(消費税5%を含む)
 【 お問い合わせ 】

(財)国際ビジネスコミュニケーション協会・TOEIC運営委員会東京業務センター
   TEL.03-3581-4701     テープ対応:0120-40-1019







TOEFL

 【 試験概要 】

英語を母国語としない人の英語能力を測るテストで、主に英語圏の大学に留学を希望する学生を対象としています。 オーストラリア等の大学が英語を母国語としない入学申請者にTOEFL(R)スコアを要求しているのに加え、 各種政府機関や奨学金プログラムなどもこのTOEFL(R)スコアを出願書類としています。 大学入学者用の試験なので、学術的要素が強く、 専門用語が多々あります。また、試験時間が約3時間。 その間の休憩時間は5分間(公式の試験の場合)なので、 集中力の持続が何よりもPOINTです。

 【 テスト形式 】

2000年10月より今までのペーパー試験からコンピュ−タ試験へと変わりました。 (詳しくはCBTについて参照) 試験時間は約3時間で、下記の順番で行われます。

リスニング (30〜49問/40〜60分)
文構造と表現 (20〜25問/15〜20分)
読解テスト (44〜55問/70〜90分)
筆記テスト (1問/30分)

満点は300点で、何点取得したかによって能力を示すもので合否はありません。 何度でも受験ができ、一番点数の高いスコアを提出することができます。スコアは2年間有効。
 【 CBTについて 】

それぞれのセクションで試験時間・問題数にばらつきがあるのは、 CBT(Computer Based Test)が導入された為です。CBTにおいては、

○受験者に一台づつコンピュータが用意されます。
○試験はすべてコンピューターの誘導で進められます。
○その受験者のレベルにより、コンピューターが問題の    難易度・問題数を選んでいきます。
○筆記テスト以外のスコアがその場で分かります。
   (筆記テストのスコアは2週間後に分かります。)

 【 お問い合わせ 】

国際教育交換協議会 ((Council)日本代表部TOEFL 事業部
TEL 03- 5467- 5489 (月〜金 10::30 〜16:30 )
申し込みに関するお問い合わせはプロメトリック(株)
TEL 03- 5541- 4800・FAX 03- 5541- 4810
 【 検定料 】

US $100
(クレジットカードか小切手による支払い)





 
Copyright(C) 2003 ThinkQuest@JAPAN2003 Team 60142