瀬名について

昔の瀬名

西奈地域は、北奥にそびえる薬師岳と文殊岳からなる竜爪山の南麓に
広がり、古くから「龍南の里」とも呼ばれてきました。
明治22年(1889)4月に駿州瀬名村・瀬名川村・長尾村・平山村の
四村が合併して誕生しました。
「西奈」の地名は、古くから平安時代に編纂された「倭名類聚抄わみょうるいじゅしょう」の中に記され、他に「世奈、仙奈、勢奈。仙南」などと記された
時代もありました。
「せな」の【ナ】という音が、国や土地を意味することから、
瀬のある国という意味で瀬名になったという説があります。
「西奈(にしな)」と「瀬名(せな)」という名が現在に受け継がれています。
右写真:萩原昭彦氏・石脇孝三氏撮影

現在の瀬名

瀬名とは山に囲まれ、長尾川が流れていて、自然豊かな場所です。
これだけ聞くと、村のような田舎を想像する人が多いと思います。
実際、瀬名にはいい人達が住んでいて、おいしい飲食店がたくさん
並ぶ明るい街です。
また、静岡で有名な学校、静岡北中高や日本で有名な常葉大学が
あり活気づいています。