iPS細胞部



ヤマナカファクターの詳細課

この課では、前の課で研修をした、山中ファクターを細かく見ていきます。

山中ファクターは細胞の初期化に必要な4種類のタンパク質であることは前の課でやりましたね?

実は、山中ファクター1つ1つの名前が分かっています。

というわけで、山中ファクターの名前と簡単な機能について説明します!!


@Oct3/4(オクトスリーフォー)
ほかの遺伝子の働きを調整する「転写因子」と呼ばれるたんぱく質の一種です。

この遺伝子がないとES細胞の状態が維持されません。

ASox2(ソックスツー)

これも「転写因子」の一種でOct3/4と同様に、この遺伝子がないとES細胞が維持されません。


BKlf4(ケーエルエフフォー)

転写因子の一種ですが、詳しい働きはよくわかっていません。


Cc-Myc(シーミック)

転写因子の一種で、がんを引き起こす「がん遺伝子」の一種としてよく知られています。

初期化の効率が落ちるがC-Mycがなくても初期化できることがのちに判明しました。




※この因子の形は必ずしも正しいとは限りません。
この課での研修は終了です。ヤマナカファクターのそれぞれの働きについて分かりましたね?

それでは次の課へGO!


ページTOPへ



TOP>>>iPS細胞部>>>ヤマナカファクター紹介課