実験の方法[1]

注意:細菌を扱う実験なので危険です。実験室などの場所で、専門家などの監督の下、実験するようにしてください。


1.シャーレを滅菌する
121℃・1時間でシャーレを滅菌した(オートクレーブを使用)。(手前の機械がオートクレーブ)
2.寒天培養地を作る
培地3.5gを精製水100mlに加え加温溶解後、フラスコに分注し、121℃で15分間滅菌後、シャーレに注いだ。
シャーレに入れる間にバクテリアが入ってしまうのを防ぐために、できるだけ短い時間で注ぐ。
シャーレのふたには何の場所のものであるかがわかるように、マジックペンで記入している。
3.バクテリアを採集する
粘着力低めのテープを使用して、標本を採集した。
4.保温しながら適当な時間放置
37度に保たれた保温庫で1日保温した。
保温庫に入れる際は、シャーレのふたを下にして置く。保温庫
5.観察
シャーレのふたを開けず、下から様子を確認する。
注意:シャーレのふたを開けると、他のバクテリアが入ってしまう。
6.処理
マスク・ビニル手袋を着用し、ピンセットなどを使い、換気をしながらバクテリアが繁殖した寒天培養地を処理する。寒天培養地はポリ袋に入れ、密封した。

次のページでは「実験の結果[1]」について見ていきます。