スライド版へ
光の波長と色
光には、紫外放射、赤外放射、可視光線があり、人間には可視光線のみしか見ることができません。下の図は各光ごとの波長の長さを表にしたものです。
光の波で光の波長は何と関係しているかという話をしましたが、波長と色が関係しているといえます。また、人間が見える可視光線より波長が短いものを紫外放射、長いものを赤外放射といいます。(このほかにX線やマイクロ波というものもあります)確かに、テレビのリモコンの光や太陽の光を目で見ることはできません。また、可視光線の色は波長の短いものから、紫→青→緑→黄→赤となっています。つまり、太陽の光はすべての波長の長さが違う色が混ざっているといえます。
次のページへ
2015 身の回りの光と色の現象
光の波長と色
光には、紫外放射、赤外放射、可視光線があり、人間には可視光線のみしか見ることができません。下の図は各光ごとの波長の長さを表にしたものです。光の波で光の波長は何と関係しているかという話をしましたが、波長と色が関係しているといえます。また、人間が見える可視光線より波長が短いものを紫外放射、長いものを赤外放射といいます。(このほかにX線やマイクロ波というものもあります)確かに、テレビのリモコンの光や太陽の光を目で見ることはできません。また、可視光線の色は波長の短いものから、紫→青→緑→黄→赤となっています。つまり、太陽の光はすべての波長の長さが違う色が混ざっているといえます。
次のページへ
2015 身の回りの光と色の現象