実験で楽しくなる力学教室
Chapter 1
Chapter 2
Chapter 3
速度
速度の合成・分解
加速度
運動の法則
重力加速度と無重力
等速直線運動
等加速度直線運動
放物運動
終わりに
3-3. 加速度
世の中には
速さが変わる運動
もある。
さて、そんな変わる速さをどうやって表したらいいだろうか?
加速度
そこで
『加速度』
という量が出てくるんだ。
かそくど?
『加速度』とは、『
ある一定の時間内の速度の変化
』のこと。
国際単位系では『一秒当たり何m/s速度が変化したか』『一秒当たり』を求める時はs(秒)で割ってやればいいんだ。
よって、単位は[m/s]をさらにsで割って、[(m/s)/s]。……つまり
が使われる。
量記号は"a"
、車のアクセル(axel)のaだよ。
加速度も、速度がもとになっているから、向きと大きさを持ったベクトルの量だよ。
さて、等速直線運動をしている物体があるとしよう。加速度はいくらになると思う?
これは……。
待って一弥くん、いっつも先越されちゃうから、これはわたしが答えてみる……。
えっと……等速直線運動だから、ずっと同じ速さで動いてるんだよね……。
だから……0。
そのとおり。
では、進行方向の加速度を生じさせるにはどうしたらいいだろう?
加速させるには、まっすぐ引っ張ったり、押してやればいいですね。
そうだね。また"曲がる時"="横向きに加速させるとき"="横向きに速度を変化させるとき(速さが変わるとは限らない)"
と言いかえが出来るけれど、このときも横向きの力が必要だね。
はい。
それに減速する時は、物体は進行方向と逆向きの力を受けているはずだよね。
そうやって、
加速度が生じるためには力が必要
なんだ。そして加速度というのは物体が受けた力に比例して増減するんだよ。
・単位時間あたりの速度の変化を加速度という
・加速度も大きさと向きを持っていてベクトルで表せる
・加速度の単位は
・加速度は物体が受けた力に比例して増減する