進化年表
下線の付いた語句をクリックすると、同一ウィンドウで詳しい説明のページに移動します。
ブラウザの「戻る」ボタンで戻ってください。
46億年前 先カンブリア代 地球誕生  46億年前、地球が誕生しました。40億年前ごろに原始生命が誕生しました。
5億4000万年前 古生代 カンブリア紀  約5億5千年前にたくさんの生物 が爆発的に増えました。 これは「カンブリア紀の大爆発」と いわれています。三葉虫などの生物が誕生しました。
 カンブリア紀の動物たちはそれまでの動物にはなかった硬いから(外骨格)をもっていました。
  また、カンブリア紀の動物たちは硬いからのほかにも「背骨」(内骨格)をも っているものもいました。
4億9500万年前 オルドビス紀  大気中の酸素濃度が現在の10分の1ほどになり、上空にはオゾン層ができはじめていました。
 太陽に向かって高く伸びていくものが現れ、その中から「木」という丈夫 な維管束もった植物が現れました。そして、木が生い茂った「森」が誕生 しました。
4億4000万年前 シルル紀  最初の脊椎動物である魚類はさまざまな種類に進化したり、川や湖などの淡水の環境に進出しました。
4億1700万年前 デボン紀  最初は水辺だけでしか生息していなかった陸上の植物も約4億年前には大森林をつくるほどになりました。森林が広がるとともに昆虫が急速に勢力を拡大していきました。
3億5400万年前 石炭紀  約3億年前、複数の大陸が集まって、「超大陸パンゲア」が形成 されました。
 パンゲアが地球の乾燥化が進むと、両生類とは違い水辺を離れて生きていける爬虫類が現れました。
 約3億年前、爬虫類の祖先から「哺乳類型爬虫類」という哺乳類の祖先が現れました。
2億9200万年前 ペルム紀
2億5100万年前 中生代 三畳紀  パンゲア大陸の一部が割れ、激しい火山活動がおきました。この火山活動によって、たくさんの生物が絶滅してしまいました。
2億500万年前 ジュラ紀  爬虫類だけは、ほとんどのグループが生き残りました。 爬虫類は、乾燥に強かったので、勢力をのばしました。その結果、陸上に最古の恐竜が現れました。そして、全ての恐竜ではありませんが、 多くの恐竜が巨大化していきました。恐竜の竜盤目から、鳥の祖先が誕生しました。 中でも一番有名なのは、始祖鳥です。
 約2億2千万年前の地層 から最古の哺乳類の化石が見つかりました。
  また、アンモナイトが現れたが白亜紀末期に絶滅しました。
1億4200万年前 白亜紀
6500万年前 新生代 第三紀  約6千5百万年前、 今のメキシコに巨大隕石が 落下しました。その気温の急激な低下により、恐竜は絶滅してしまいました。そして、この世界は本格的な氷河期となっていきました。
 約500万年前に、二足歩行する人類(アウストラロピテクス)が誕生しました。
 今から約3百万年前、地球は 寒冷化していました。この頃に道具を使うようになった人類が現れました。
180万年前


現在
第四紀  インド大陸とアジア大陸 が衝突して、ヒマラヤ山脈ができました。それは、地球を更に寒冷化していきました。
 氷河時代に新しい人種が誕生しました。それは、ホモ・サピエンスという現代人です。
↑ページの先頭に戻る

メニューへ戻る