原因2:対策

 

飲食店で起きるフードロス

 

食べ残しを減らすには

1.量がどれくらいか、わかりやすく具体的に説明する

2.多めか、少なめなど量を選ぶことができるメニュー設定をする

3.量を自由に決められるようにする

など 

 

少なめにしたら割引したり、そもそもの値段を多めより少なめは安く設定するのもいいかもね!

 

また、お客さん側も1回来たことがあるお店だったら、量を理解していると思うから、「思ったより量が多い~!」と思うことはないよね!
そういう経験と自分のその時の体調と相談しあって買ってみたら食べ残しを減らせるはず!

 

仕込みすぎを減らすには

1.前週や、今までの出荷量をもとに予測する

予測することはずっと行っています。
それでも、天候の変化などでなかなかうまくいかないんだ...。

 

2.ファーストフード店など、作り置きをするお店は、注文の後に作るという流れに変更する

そのためには、店員の作業効率をよくできるように育成が必要!

 

3.オーダーミスをなくす

これも、店員の育成が必要です。

 

ビュッフェ形式によるフードロス

私達はオーストラリアへ研修旅行に行った際に、モートン島という自然豊かな島のホテルの食事のオーナーの方にお話を伺ってきました!

 

今日はお話をする場を設けていただき、ありがとうございます。
早速ですが、フードロスには関心はありますか?

 

はい!しかし、団体のお客さんが来たときは、その人数よりも多めに調理して、食べきれなかった分は捨ててしまうことにしています。

 

大量に残っていますものね...。特に、あのケーキの山は衝撃的です...!
フードロス対策は何か行っていますか?

 

キッチンにあって、まだお客さんに出しておらずに誰も手を付けていないものは、次の日のお昼などにスタッフがスタッフルームで食べています。

 

なるほど!手つかずのものは、まだ全然衛生的にも問題ないですもんね!

 

スタッフが自分の容器に詰めて持ち帰ったりもしてますよ!

 

へーすごい!日本では持ち帰りが禁止されている店が多いと聞くので、新鮮です!

 

ほかには、なにかしていますか?

 

食品を捨てるのは、環境汚染にもつながります。そこで、廃棄される食品は微生物の餌にもなることを利用して、再利用しています。
すると、島の植物の肥料にもなります。これがモートン島ならではの、自然を大切にしながらする対策なんです!

 

すごい!たくさんの対策が聞けて、勉強になりました!
Thank you so much!!