大分県豊後高田市
ホーム
消滅可能性都市について
自治体の政策に対する取り組み
解決策
まとめ
参考文献
サイトマップ
地域での活動
私たちは豊後高田市へ、子育て支援に関するインタビューを行いました。
豊後高田市は全国トップレベルの子育て支援により、2021年では出生数が過去10年間で最高の166人となりました。
私たちはそんな豊後高田市に政策に関する質問をしていきます。
本日は取材のご協力ありがとうございます。消滅可能性都市について、いくつか質問させていただきます。
よろしくお願いします
目次
①なぜ子育て支援に目を向けたのか
②子育て支援政策をしていく中で生じた問題点とその解決方法
③これからどのようなことをしていきたいか
④人口減少を食い止めるために市民ができること
では最初に
①なぜ子育て支援に目を向けたのか
を聞かせてください
はい。2015年に
「次世代育成支援対策推進法」
が改正され、日本全体で少子化が注目されるようになりました。
それに伴って豊後高田市も少しずつ子育てに対する取り組みを始めていきました。
2017年からはふるさと納税を財源とし、本格的に子育て支援を開始しました。
ふるさと納税を活用しているのですね!調べてみると出生数も2021年には過去10年で最高となっていたり、社会増減も増えているんですね。
次に
②子育て支援政策をしていく中で生じた問題点とその解決方法
を聞かせてください
豊後高田市では保育料を無料にしたことによって、子育て世帯の数が増えたのはよかったのですが、保育園の受け入れ枠がいっぱいになってしまったんです。
移住してきた家族が保育園に入れなかったらショックですね…
何か対策はあるのでしょうか?
近年では、新しく保育園に施設を建てています。しかし建てるには時間がかかってしまうので、その間は
市外の保育園でも保育料を無料
にしています
それなら受け入れ枠が限界になっても地域からの補助を受けられますね!
そして、
ふるさと納税で政策を進めているので財政が不安定
という問題点もあります。
今は税収が右肩上がりなのですが、これから下がってしまう可能性もあります。
それも深刻な問題ですね…地域がもっと魅力的にみられるような㏚をするなどして維持する必要がありますね。
次に
③これからどのようなことをしていきたいか
を聞かせてください
現代の家族の形は核家族化が進んでいて、子育ては夫婦で独立してするもの、という認識になりつつあります。
昔は夫婦だけでなく、地域の人も協力して子育てしていたそうですね。
そうなんです。なので豊後高田市は
昔の地域の人がしていた役割を提供できるような施設
を作っていきたいと考えています。
その施設を活用することで夫婦の負担を減らせますね!何か具体例はありますか?
子育て中に利用できる施設、制度をわかりやすくまとめた「きらきらマップ」というものを作成しております!
詳しくは
こちら
からご覧ください!
これがあればどのような状況にも対応できそうですね!
ここに載っている施設以外にもこれから役に立つような施設を作っていこうと思っています!
最後に
④人口減少を食い止めるために市民ができること
を聞かせてください
豊後高田の魅力を県外の人に広めてもらうことです。そうすることで日本中から移住者が増えればいいなと思っています。
SNSを使うのなら私たち市民にもできそうですね!
インタビューありがとうございました!
ありがとうございました!
インタビューを終えて
無料化の政策が多いのにふるさと納税ですべてをまかなっていてびっくりした!
子育ての手厚い保証で移住が増えるのも納得したよ。
豊後高田市は「パパママ学級」や「一時子供預かり制度」などがほかの市町村よりも充実していると思った。
共働きが増えているこの社会で積極的に活用できそうだね!
前のページへ
最初のページへ