ようこそ 生活の実態 睡眠 食事 運動 実践

まとめ

3本柱のつながり


太子

さて。ここまで、『睡眠』・『食事』・『運動』と、3つのことを学んできたね。


ガワ

うん。でも、『睡眠』と『食事』と『運動』って色々なところにつながりがあったよね。


ソヤー

うん。食事が睡眠を促進したり、食事が運動した分の筋肉を補強したり…


ガワ

『成長期の運動不足は取り戻せない』っていうのも『運動』でやったけど、それは睡眠時の成長ホルモン分泌を運動が誘導させるからだよね。つまり、いくら運動しても、睡眠しなきゃ意味が無いってことだよ。


ソヤー

そうだね。


ガワ

つまり、この『健康的な生活の3本柱』は、3つ全てのバランスがとれて初めて意味をなすってことだね。


ソヤー

うん。そして、それぞれの『適切』なものは…

睡眠 10時半就寝 6時半起床 8時間の良質な睡眠
食事 三色のバランスの良い三色をとる・スナック菓子やコンビニ食はなるべく控える
運動 1週間に週3回で合計最低1時間半『少しきつい』ぐらいの強度でこまめに水分補給をしながらやる

だったね。


ガワ

そうだね。この3つのバランスが良い生活を送れるようにしよう!


解決策まとめ


ガワ

で、どうしたら『適切』なその3本柱をとれるかということだけど…これ、うちら、めちゃくちゃ話し合ったよね


太子

うん。


ソヤー

『睡眠』では、とれない理由が特に『夜更かし』が多くて、その中でもスマートフォンの利用による睡眠不足が目立ったよね。


太子

『食事』では、朝食欠食の理由は『時間がない』が目立ったから、早く作れて3色のバランスがとれた食事を考えたんだっけ。
その他、間食のスナック菓子化やコンビニ・ファストフード食の広がりについても話し合ったよね。


ガワ

『運動』では、運動不足の生徒がどのようにしたら適切な運動を始められるかとか、夏の熱中症・脱水症対策について話し合ったよね。


ソヤー

うん。それで、出た解決策をまとめると…

問題 原因 解決策
睡眠不足 スマートフォンの利用などでの夜更かし スマートフォンと上手く向き合い、自分でルールを決めて自分自身でコントロールする。→さらに詳しく
勉強 早寝早起きの習慣をつけ、また隙間時間を有効に使い、合計時間を保つ。
塾などで忙しい 塾から帰って来てすぐ就寝が出来るような支度を事前にしておく。また、塾から帰って来てからの無駄な時間を削減する。
家族が遅い 家事など、自分でできることを進んでする。→さらに詳しく
眠れない 『快眠のコツ!』を参考に、眠りやすくする努力をしてみる。
また、昼や夕方になるべく仮眠をとらないようにしてみる。
休日の過眠 平日の睡眠不足 平日の睡眠不足を他の段落で出した解決策をもとに直し、規則正しい睡眠習慣を身につける。
朝食欠食 時間がない 『適切な睡眠をとる方法を話し合ってみた』に載っている解決策を参考に、余裕を持った時刻に起きるようにする。
また、それでも時間がない場合、(ここ)に載っている『5分、10分で作れるレシピ』を見て自分で作ってみる。
食欲がない 『適切な睡眠をとる方法を話し合ってみた』に載っている解決策を参考に、睡眠習慣を改善する。
また夜食はなるべくとらないようにする。→さらに詳しく
ダイエット ダイエットをしたいなら、朝食をしっかりとり、昼食・夕食を少なめにする。
朝食が用意されていない まず親と話し合い、それでも無理なら(ここ)の『5分、10分で作れる朝食のレシピ』を見て、朝食を自分で作る。
間食のスナック菓子化 スナック菓子の広がり 目のつかない所に置き、(ここ)に参照する『低カロリーでおいしいおやつ』を代わりに食べてみる。
また、スナック菓子を無性に食べたいと感じることが多い場合は、日常的な食事にタンパク質の多い肉や卵などの『赤』の食品を増やしてみる。
コンビニ食の広がり コンビニ食の広がり コンビニ食の問題点をきちんと理解し、『気軽で便利でカロリーが高くて安い』からといって食べ過ぎない。『中毒』になってしまっていると感じる人は、まずそれを自覚して、1度でいいからやめてみて、手作りの食事のおいしさを感じてみる。→さらに詳しく
ファストフード食の広がり ファストフード食の広がり 腹八分目の注文をする。
『中毒』になってしまっていると思う人は、まずそれを自覚して、食べたいと思ったら1度手作りの食事をとってみる。→さらに詳しく
運動不足 運動部に入っていない 気軽にできるウォーキングやジョギング、サイクリング、縄跳びなどを休日だけでも工夫して継続する。
また、日常的に階段を積極的に使ったり、早歩きを心がけたりして、身体を動かすようにする。
時間がない 日常的に、階段を積極的に使ったり、早歩きを心がけたりして、身体を動かすようにする。また、勉強などで 忙しい時は、合間に室内で出来る運動をして休憩する。→さらに詳しく
水分補給 自分の過信、無言の圧力 「まだ大丈夫だ」と自分を過信せず、こまめに水分補給をする。
もし、部活動などのスケジュールに水分補給が組み込まれていない場合は、責任者に近い存在がそれに気づき、気づかせてあげる。

となるね。


ガワ

そうだね!
では、これを実践して、実際に生活を良くしてみよう!

これらの解決策を実践した結果(実践へ)


ソヤー

このまとめをもとに、あなたも自分の生活を改善する解決策を実践してみよう!