職場での問題
出世の難しさ
女性管理職を増やそう
■
■
ここでは「女性管理職を増やそう」について説明します。
■
■
女性は実力を認められにくく、管理職になるのも難しいことについて学びました。これを改善するための3つ目の取り組み「
ポジティブアクション
」を説明しましょう。「就職>就業率UPを目指せ」でも触れましたね。
「ポジティブアクション」にはさまざまな目的がありますが、ここでは
女性管理職増加
への具体的な取り組みを学びましょう。
ポジティブアクションとは?
固定的な性別による男女の役割分担意識や過去の経緯から
●
営業職に女性はほとんどいない
●
課長以上の管理職は男性が大半を占めている
等の差が男女労働者の間に生じている場合、このような差を解消しようと、個々の企業が行う自主的かつ積極的な取組をいいます。
ポジティブアクションの具体的な取り組み
厚生労働省や内閣府ではこの運動を積極的に企業に勧めており、企業側が取り入れやすいようにWEBでの無料診断を行ったり、
ポジティブアクション応援サイト
を作成したりして支援しています。また、就職活動を行う女子学生に各企業のポジティブアクションへの取り組みを公開しています。
すごく難しいなぁ…。
そういうと思って、資料をわかりやすく図式化してみました!
これを見てください!
ポジティブアクションには5つの役割があります。
「女性の採用拡大」と「女性の職域拡大」とは密接に関係しており、これらの取組が進んでいると「
女性管理職の増加
」も効果的に進められます。「女性の勤続年数の伸長」と「職場環境・風土の改善」はこれらの取り組みを支えるものです。
なるほど。これで女性管理職が増えるんだね。でも実現は難しいんじゃないかなぁ…。
では、実現のためにどのような進め方をすればよいのか、図で見てみましょう。
↑TOPへ
ポジティブアクションの具体的な進め方の例
実現には企業の努力が必要です。しかし、成功すればその効果は大きいのです!
ポジティブアクションの効果
また、ポジティブアクションには、個々の労働者の能力発揮を促進するだけでなく、企業にも様々なメリットがあります。
*
女性労働者の労働意欲の向上
*
女性の活躍が周囲の男性に刺激→生産性が向上
*
多様な人材による新しい価値の創造
*
幅広い高い質の労働力の確保
*
外部評価(企業イメージ)の向上
↑TOPへ
ポジティブアクションは私達にも企業側にもメリットがあるんですね。
そういうことですね。女性の職域を広げ、女性が管理職になりやすい環境を整えることで、企業にも良い効果があるのです。現在、
三社に一社はポジティブアクションに取り組んでいるそうです。
管理職の女性が増えるように、多くの省が協力しあっているんだね。
このような問題を解決するためには、もっと女性も男性もこのような政策が行われていることを知り、また協力することが大切だと思ったよ。協力的な企業ももっと増えるといいな。では次に進んでみよう!
では、このテーマのおさらいをしましょう!このテーマはいったいどんなものだったのか、思い出しながらチェックしていきましょう。
このページの内容を復習してみよう!
①セクハラ、パワハラとは何かを知った。
チェック
②女性の管理職を増やすために政府がどのような対策をしているかを知った。
チェック
③ポジティブアクションとは何か、またどんな利益があるのかを理解した。
チェック
これで三つ目の鍵ですね!
この調子で頑張っていきましょう!
これで鍵はあと2つ、あともう少しですね!
次の扉ではどんな未来が待構えているのでしょうか…?
では扉を開けて進みましょう!
■
■
次は「結婚へのハードル」について説明します。扉をクリック!
■
■
←戻る
↑TOPへ
Copyright 2014 女性の輝く未来の扉 All Rights Reserved.