ネットワークの種類
ネットワークの種類は、基本的にLAN、 WAN、 インターネット の3つに分けられるよ。早速説明していこう。
LANはLocal(地域的な)というように、家庭内や社内、学校内などの限られたエリアでのみ接続可能なネットワークであり、 有線か無線のどちらかで繋げる。
LAN(Local Area Network/構内通信網)
LANはLocal(地域的な)というように、家庭内や社内、学校内などの限られたエリアでのみ接続可能なネットワークであり、有線か無線のどちらかで繋げる。
確かにLAN接続というのは日常でも耳にすることがありますね。
君たちの家庭では、無線を使ってLANを構築していることが多いんじゃないかな。LANは有線で繋げる方法と無線で繋げる方法の2通りがあるんだ。有線と無線の違いについて話していこう。
ー有線LAN
ケーブルの接続によって通信を行う。
メリットは、無線LANよりも通信速度が速く、また距離による通信速度の低下がないこと、
障害物や他の電波による影響を受けないため、通信が安定していること、不正アクセスなどの危険が少なく、セキュリティ面の安全性が高いこと、などである。
デメリットは、ケーブルを接続できる範囲内でしか通信ができないこと、ケーブルの接続が必要なため、複数台で扱うには向いていないこと、ケーブルを露出させてしまうと、障害物として邪魔になりやすいこと、などである。
ー無線LAN
電波の接続によって通信を行う。
メリットは、エリア内ならば接続がどこでも可能で、更に中継器を使えば接続範囲を拡大することもできること、無線接続なので、接続台数が増えても扱いやすいこと、などである。
デメリットは、有線LANに比べて通信の安定性が低いことに加え、電波が弱いと極端に通信速度が遅くなること、距離によって通信が不安定になったり、障害物や他の電波の干渉を受けて通信が不安定になる危険があること、無線接続は接続が容易なため、セキュリティ対策が万全でないと、不正アクセスなどの危険性が高いこと、などである。
LANについては分かったけど、だったらWANはLANとはどう違うの?
では、次はWANについて説明しよう。
WAN(Wide Area Network/広域通信網)
WANは複数のLAN同士を接続する広範囲のネットワークのことであり、 企業における支社間のネットワーク同士を繋ぐ為に使われる。
WAN・LANの違い
WAN・LANの違いには2つ挙げる要素がある。1つはネットワークの範囲の違いであり、WANは広いがLANは狭い。2つ目は通信事業者の有無であり、WANは基本あるが、LANは基本ない。
国全体レベルの範囲で管理するネットワークだと考えると、WANは企業や法人向けのネットワークだと言えますね。
そういう風に考えられるね。最後はインターネットについて説明するよ。
インターネット(Internet)
世界中のコンピュータやLANなどのネットワーク同士をつなぎ、はるか遠くのコンピュータとも通信できるようにしたネットワークのことであり、 私たちが言う「ネット」とはこれを指す。 また、インターネットは膨大な数のネットワークの集合なので、WANの1つとも言われる。
インターネットへの接続
インターネットに接続するためには、ルータなどの機器が必要になる。 また、インターネットに接続するにはさまざまな設定の維持が必要になるがそれらはインターネットサービスプロバイダ(ISP)いう事業者が、インターネットに接続するサービスを提供してくれる。
インターネットはLANやWANなどのネットワーク同士を世界規模で繋ぐことによって構築されているんですね。
有線LANの説明として、次の記号から適当なものを選びなさい。
⓪ケーブルによる接続で通信する。
①ルータやハブといった機器を介してケーブルに接続をすることでネットワーク同士の接続を行う。
②企業における支社間のネットワーク同士を繋ぐために使用する。
③電波による接続で通信する。
- ①LANは有線と無線に分かれている。
- ②WANとは、複数のLAN同士を接続する、より広範囲のネットワークのことである。
- ③インターネットとは、世界中のLAN、WANなどのネットワーク同士を繋ぎ、世界中のコンピュータと通信できるようにしたネットワークのことである。