トップ/時計
 
 
 アナログ時計に表示されている文字はなんで24時間表記じゃないの?
 世界で時計が発明されたとき、そのころの文明の中心の英国では12進法が標準でした。昔のイギリスの単位はみな12進法だから、時計の場合でも一回り12目盛り回ったときに半日が終わり、もう一回りするとき に一日が終わると決められました。そのころの決まりが、ずっと続いているからです。
 いつ1分=60秒や1時間=60分と決められたの?
 現在の時間単位である60進法(60になったら次の数値になる)は、紀元前約2000年にシュメールで考えられました。この考えによって、1分は60秒、1時間は60分とされています。
 日時計には時間のずれは無いの?
 あります。地球は少し傾いて回転しているので、その影響で地球から見える太陽の位置がすこしずれてしまって季節によって時間の過ぎ方が変化します。
  日本で一日が24時間になったのはいつ頃?
 明治以降です。それまでは日本は1日を6等分するという方法をとっていたため、季節によって一刻の長さが変わってしまい、どんなときでも1日が24時間になっている西洋時計をそのままそっくり使用することは困難だったそうです。
 美容室に置いてある左右反転した時計は何のためにあるの?
 美容室には大きな鏡がいくつもあるため、鏡が付いている壁と同じ壁に時計を付ける事ができません。そのため、向かいの壁に付けたときに鏡で見て正確な時間が表示されるように作られたそうです。