トップ
擬態を学ぼう
探しにいこう
擬態図鑑
社会にある擬態
擬態の種類
ベイツ型擬態
ペッカム型擬態
ミュラー型擬態
化学擬態
隠蔽型擬態
その他の擬態
擬態と進化論
進化論とは
擬態と進化論の関係
人間の擬態
人間の擬態
人間が作った擬態
遊ぶ
擬態診断
擬態クイズ
コラム
鳥の警告色について
人間が作った擬態
ベイツ型擬態
ミュラー型擬態
隠蔽型擬態
化学擬態
人間が作った擬態
人間は自らの体質で擬態することは出来ません。そのため人間はなにかしらの道具を使って擬態をする必要があります。そうして人間は自らが擬態するための道具を作り出してきたのです。捕食される危険の低い人間にとって、擬態という行為の目的は様々です。そのため作り出してきた道具も様々な目的に対応したものとなっています。
ベイツ型擬態
シークレットブーツ、化粧品 etc.
自分を強く見せるために強い人間、目立つ人間に擬態するための道具です。この場合道具自体には擬態する力を持っておらず、人がそれを何らかの形で利用することで初めて擬態としての効果が生まれ、人を強く見せる役割を果たすのです。
(化粧品:図)
ミュラー型擬態
立ち入り禁止のテープやコーン etc.
工事などで立ち入り禁止とされる区域に必ずあるテープやコーンは、どんなときも共通に黄色に黒字のものであったり、目立つ赤色であったりします。これは生物の警戒色と似通っていて、それが設置されている区域が危険であることが分かるように共通の色にしてあるのです。
(立ち入り禁止のテープ:図)
隠蔽型擬態
迷彩服、顔用塗料 etc.
周りの景色にまぎれて自分を目立たないようにするのが隠蔽型擬態の特徴です。自身の形を変えることの出来ない人間にとって、隠蔽型擬態における道具の使用は必須なのです。
(迷彩服:図)
化学擬態
ホウ酸団子、毒餌 etc.
化学擬態は化学物質を利用して相手を欺く擬態の方法です。攻撃型として作られることが多いです。使用目的は主に害虫駆除などです。化学物質を餌に見せかけ食べさせたり餌の周辺の罠に誘ったりします。悪質ないたずらで行われるケースもあります。
(ホウ酸団子:図)