制作の軌跡
プロジェクト、始動!
本日、6月25日より
岸和田城再建プロジェクト
の活動が開始されました
過去に失われた本物の岸和田城を3Dモデルで復元し、
3Dプリンターによって
甦らせることを目標に努力していきます。
資料集め
まずは岸和田城の歴史や、姿についての資料を探します。
岸和田高校に保管されている貴重な資料群、通称岸コレ(外部サイトへ)より岸和田城についての資料を探します。
しかし、見つかったのは城下町などの見取り図ばかりで、岸和田城そのものについての資料は残念ながら見つかりませんでした。
そこで私達は岸コレ内の資料から岸和田城の景観についての記述を抜き出し、それを基に可能な限り本来の景観を再現する、ということを新たに目標にして再始動します。
岸和田城見学
現在の岸和田城に昔の岸和田城の資料や模型があると聞き、見学に行くことにしました。
一階の資料室では、岸和田藩主である岡部家と岸和田藩に関する資料が展示されており、その時代における岸和田の歴史について学ぶことができました。
二階で開催されていた尾生遺跡展では、今プロジェクトとの関係はないものの、弥生・古墳時代の貴重な資料や土器などを見ることができました。
最上階でもある三階は展望台となっており岸和田市を一望できます。
残念ながら当日は曇り空で岸和田市を見渡すには視界が悪く、岸和田市を一望、とはいきませんでしたが、それでもかなり遠くまで見渡すことができました。
また、昔の城下町の模型も展示されており、当時の岸和田城周辺の様子をよりリアルに感じることができました。
webなどで調べているだけではわからないようなことを多く感じ取ることができる、有意義な見学になりました。
中間発表
9月30日に岸和田高校にて各ゼミの中間発表がありました。
理系のゼミと文系のゼミに分かれ各々の研究について発表しました。
他の学校や大学からも多くの先生方がいらっしゃり、大きな発表会となりました。
自分たちの研究発表とともに他のゼミの発表も多く見ました。
どのゼミの研究も興味深く、おもしろいものばかりでした。
サイエンスデイ
10月24日に府内の高校が集まり各々の研究について発表する
サイエンスデイがありました。
午前の部と午後の部があり、私たちは午後の部に出場しました。
ポスター発表とオーラル発表の二種類の発表形式の内、 私たちはオーラル発表にて自分たちの研究について発表しました。
発表の際、大学の先生方から講評をいただき、無事に発表を終えました。
その後ポスター発表を見に行き、他校の興味深い研究を見学しました。
多くの刺激があり、自分たちもより一層がんばろうと思える発表会でした。
岸和田城再建プロジェクト は クリエイティブ・コモンズ 表示 - 非営利 - 改変禁止 4.0 国際 ライセンスの下で提供されています。