気団
気団には湿度の点から海洋性気団と大陸性気団。温度の点から熱帯気団と寒帯気団と極気団がある。 一般気象学 小倉義光 東京大学出版 p195 より引用
日本付近の代表的な気団とその性質を以下に説明する。
シベリア気団 シベリア大陸で発生し大陸性で乾燥していて冷たい。冬に日本海で水蒸気の供給を受け日本海側で雪を降らせる。
小笠原気団 夏の北太平洋高気圧で発生。海洋性で湿っていて暖かい。
風のこと
オホーツク海気団 梅雨、秋雨の時期にオホーツク海で発生する。海洋性で冷たく湿っている。
東北地方の冷害を起こす"やませ"はこれ。
Copyright(C)2002 ThinkQuest@Japan Team 40457 all rights reserved | Legal notice