本文へスキップ

「未来の科学者と世界に羽ばたく中高生」は理系と海外留学を考えている中高生を応援します。

物理研究会(自然エネルギー研究班)東京都立小石川中等教育学校

〒163-0000 東京都文京区本駒込2-29-29

次世代リーダー育成道場

事前研修

次世代リーダー育成道場

 英語実践演習、ゼミ、日本の歴史学習が行われました。留学に向けてアメリカの学校やホストファミリー宅で役たつ表現を練習したり決められたトピックについて自分の意見を述べたりしました。また、講師や仲間から質問されたことに対して回答し、説明する練習も行いました。
 また、ゼミでは、自ら設定するテーマについて、事前学習から留学中にかけて調査研究を行います。
私のテーマは…
アメリカにおける日本製品のニーズの研究です。

 そして、留学先で日本の歴史について説明できるように学習しました。
①日本の伝統・文化として勘亭流の文字の書き方や折り紙の折り方、風呂敷の使い方や浴衣の着付けの講座がありました。
②国立能楽堂で「能楽」の体験学習をしました。
③歌舞伎座での鑑賞
④江戸から東京への学習
⑤国際社会の仕組みの変化と日本
⑥戦後の復興から国際社会への復帰
⑦高度経済成長の始まりから冷戦の終結、そして現在へ
⑧歴史散歩「江戸城の遺構と日本橋界隈のフィールドワーク」

先端技術施設見学では、「三菱みなとみらい技術館」に行きました。
     

研究テーマ と 学校の時間割


研究テーマ アメリカにおける日本製品のニーズ
~魅力的な製品の開発を目指して~

1 研究の目的(問題提起)
日本の日用的な製品や伝統的な技術がどのくらい海外に通用しているのかを認識し、将来より良い製品、より世界に通用する製品を生み出していくにはどうすべきか。留学先のアメリカにおける日本製品のニーズについて調査研究して、どのような魅力を発信すべきかを探る。

2 現状
製品・技術が海外で通用するかどうかは、世界で戦えている企業がどれくらいあるのかによるものと考えられる。
日本では、グローバル企業番付において上位500に57企業ランクイン。トップはTOYOTAの9位である。その一方で、日本以上に勢いのあるアジアの国々、特に中国の国内総生産は2009年に日本を追い抜いた。今後も成長を続け、2020年には日本のおよそ3倍になると予想される。また、上記の番付においてもランクイン企業数が100となった。

3 課題
これから先もアジア、特に中国・インドの発展は止まらない。
人件費や労働人口などから考えても、日本がアジアの国々に生産力や値段の安さで勝てることはないだろう。
しかし海外進出には市場の大きさ、製品を絞ってよりクオリティーを追求しながら経営できることなど、様々な利点がある。特に今後の日本では人口減少などもあり、市場の縮小は確実とみられている。
この状況の下でも進出するためには日本ならではの魅力をもっと発信しなくてはいけない。

4 調査
  ・文献調査・統計調査
  ・インタビュー調査(5月中に。GW中の実施を目指す。)
   →海外在住経験のある友人に質問する。。
   →留学中、アメリカでも同様の調査を行う。
  ・フィールド調査…アメリカにて。

5 提言の方向性
日本企業は将来、他国の急激な発展に負けないよう、海外進出を進めていくべきである。
それは今まで先代の日本人たちが積み上げ、遺してきた日本の国際的地位や他国に誇れる魅力を守るためと考え
る。
日本がグローバルな競争の中で勝つために発信すべき魅力的な製品・技術は何か、明確にする。
→この魅力については、インタビュー等の調査を通して得られた意見を参考に考える。
今の時点で、①伝統的な文化の魅力 ②コストを抑えて質の高い(値段の割に質がいいと感じる)物を作る技術力 の2つを考えている。
これらの魅力的な製品・技術を発信する具体的なプロダクトについて考える。
 

現地にて

 私は8月19日にアリゾナに着いて、8月21日に初登校、8月24日に授業開始という超過密スケジュールでした。アリゾナの夏は本当に暑く、外に出ると照り付ける日差しと暑さを感じます。「うわっ」と思いますが、移動はすべて車でありあまり外には長くいないので何とかなります。一方、冬は意外にも日本より寒いこともあって、セーターや手袋が手放せません。

 学校は、芸術系のチャータースクール(Arizona Conservatory for Arts & Academics )で特殊なんですが、芸術系が好きで得意な自分には合っている環境です。学校は、「ゆるい」感じでそれがまた良い感じです。小石川中等教育学校が一日7時限あって土曜日が無いのと同じように、アリゾナでも、7時限+αで普通の学校よりも長い(朝8時から夕方4時まで)を4日間過ごすと、金土日と休みが待っています。

 学校の授業は、1時限、56分ありますが、日本のように 「がりがり」ノートに書いてばかりの授業ではないので、それ程長くは感じません。特に楽しい授業は、Theaterのクラスです。まだ、劇はほとんどやっていませんが、表現力を使ったゲームやステージの立ち位置を教わっています。自作のモノローグを行ったことも楽しかったです。
 あと、趣味のトランペットは、現地でレンタルして時々吹いています。

 ホストファミリーは、両親に同い年(学年は一つ上)の姉と、一つ年下の双子の妹と9歳の弟という大所帯にさらに犬一匹で、「わちゃわちゃ」仲良くやっています。映画やドラマはよく見ていますし、日本のアニメが好きなので、「ナルト」などを英語で見ています。ホストファザーがインド人なので、アジア系のスーパーによく行きます。料理はエスニックだったり、インドカレーだったりしますが、食事は全く問題なく過ごして負います。
 あと、家族はお出かけが大好きなようです。この日曜日にも野球を見に行きましたし、秋休みには、コネチカットに住むお母さんの実家に行って、ついでにニューヨークにも行くという計画もしています。

 友達はたくさんできました。みんな日本のアニメが好きなんですよね~。鞄に付けているストラップを目に付けて話しかけてくれます。現在までこれといった問題もなく、宿題で大変なところはありますが、別段辛いこともなく、順調です





上記の記事は全て2015年11月にUTSU(取材当時高校1年生)に取材しました。



真冬のアリゾナよりUTSUから日本の中高生の皆さんへメッセージ

PDFはこちら。

この記事は2016年1月にUTSU(取材当時高校1年生)に取材しました。


全国中学高校Webコンテスト 「未来の科学者と世界に羽ばたく中高生」は
 第18回全国中学高校Webコンテストの
 (高校生の部)参加作品です。

shop info.店舗情報

未来の科学者と
世界に羽ばたく中高生


http://contest.japias.jp/tqj18/180018 http://aim-the-world.jp/
http://世界を目指せ.jp/

物理研究会(自然エネルギー研究班)
東京都立小石川中等教育学校
東京都文京区本駒込2-29-29
TEL.03-3946-5171
FAX.03-3946-5172

当サイトは、
クリエイティブ・コモンズ表示ー
非営利2.1日本ライセンスの下に
提供されています。