棒銀講座 相掛かり戦矢倉戦@矢倉戦A
攻めのコツ 継ぎ歩・垂れ歩叩きの歩両取り合駒@合駒A
攻めの種類 相掛かり戦横歩取り戦縦歩取り戦矢倉戦
中飛車戦四間飛車戦三間飛車戦向かい飛車戦


相掛かり戦の棒銀


将棋の戦法にはいろいろな指し方があります。   
その中のひとつに、”相掛かり戦”というものがあります。
これは、飛車先の歩を交換する形です。
はじめに、この相掛かり戦に棒銀を使って攻める指し方を解説します。


相掛かり戦の基本図

■2六歩→□8四歩→■2五歩→□8五歩

■7八金→□3ニ金→■2四歩→□同歩

■同飛→□2三歩→■2八飛→□8六歩

■同歩→□同飛→■8七歩→□8ニ飛

■3八銀→□6ニ銀→■2七銀→□5ニ金

■2六銀→□4一玉→■2五銀→□4ニ銀
後手の□4二銀まで。■(先手)持駒  □(後手)持駒 

相掛かり戦の戦法解説@

先手は飛車先の歩を交換したあと、どんどん銀を繰り出してきます。そして2五まで進みます。これが絶好の位置です。この指し手の場合は角道をあけない方がいいでしょう。銀のねらいは弱い角頭のところですから,角道をあけると角を交換されて攻めの目標がなくなってしまうのです。 基本図のように棒銀を2五まで進めたら■2四歩とあわせます。「あわせる」とは持ち駒の歩を打つことです。先手の■2四歩に後手が例えば□5四歩と指せば、■2三歩成で後手の2筋が破れて先手が優勢となります。
先手の■2四同銀まで。■(先手)持駒  □(後手)持駒 歩二

相掛かり戦の戦法解説A

ここで後手は先手の■2三歩を防いで先に□2三歩と打ちますが、先手は■同銀成と強く成り込みます。車の威力をバックに棒銀が本領発揮です。先手の銀があっという間に敵陣に攻め込んで棒銀は大成功となりました。後手は当然□2三同金ですが、先手は■同飛成と大駒が成り込みました。

これで相掛かり戦の解説を終わります。
先手の■2三同銀成まで。■(先手)持駒 歩二 □(後手)持駒