棒銀講座 相掛かり戦矢倉戦@矢倉戦A
攻めのコツ 継ぎ歩・垂れ歩叩きの歩両取り合駒@合駒A
攻めの種類 相掛かり戦横歩取り戦縦歩取り戦矢倉戦
中飛車戦四間飛車戦三間飛車戦向かい飛車戦

矢倉戦の棒銀A

矢倉戦の戦法@をよんだ方なら、矢倉の将棋でも棒銀戦法が
十分通用することが分かったと思います。
それでは同じ矢倉でも後手が棒銀に対して□4二角と
受けた場合棒銀が攻めることができるでしょうか??
Aでは□4二角型の攻略法を解説していきます。



矢倉戦Aの基本図

■7六歩→□8四歩→■6八銀→□3四歩

■7七銀→□6二銀→■2六歩→□4二銀

■2五歩→□3三銀→■7八銀→□3二銀

■3八銀→□5四歩→■2七銀→□3一角

■2六銀→□5二金→■6八銀→□7四歩

■1五銀→□4二角
後手の□4二角まで。■(先手)持駒 なし □(後手)持駒 なし

矢倉戦Aの戦法解説@

先手が■1五銀と出たとき後手は□4二角と上がって2筋を受けました。2筋の戦力はこれで五分五分と言えるでしょう。なので「先に攻めると不利になる」と思うかもしれませんが、角を効かせてあれば大丈夫です。先手は■2四歩と思い切って攻めこみます。□同歩に■同銀が強い手で、一旦は駒損となります。そして、後手の□同銀は当然の手です。もし□2二銀と引いた場合■2三歩、□3三銀、■同銀成、□同角、■2二歩成、□8八角成、■同金となり先手が有利になります。
後手の□2四同銀まで。■(先手)持駒  □(後手)持駒 銀歩

矢倉戦Aの戦法A

そして話は□同銀のところに戻りますが、後手の□2四同銀に■同飛は角がきいているので不可能です。しかし銀を犠牲にしたことによって3三の地点が空きました。先手はこれを見逃してはいけません。これが作戦なのです。■1一角とするのが先手の好手で棒銀は立派に役目を果たしたと言えますね。このように先手は銀を損しましたが香を取り馬を作りました。これは十分過ぎる代償です。みなさん、後手の角が上がったときの棒銀は理解できましたか?
先手の■1一角まで。■(先手)持駒 香歩 □(後手)持駒 銀歩