サイト名

サイト名

よいこの森こども園さんに行ってきました!

次に「よいこの森こども園大在園舎」さんにお邪魔してきました!!
今回は0~4才児の読み聞かせの様子を取材させてもらい、先生方にアンケートを採らせていただきました。
これから、アンケート結果を箇条書きで紹介していきたいと
思います。

※個人情報保護の観点より、一部写真に加工を施しています。
ご了承ください。

Q.子供が1番喜ぶ絵本の種類は何ですか?

  • その年齢の時に興味がある絵本(果物・野菜・動物など)

  • 生活に関わるような身近な絵本

  • 繰り返しがあり、子供も真似して読めるもの

  • リズム感がいい絵本

  • 簡単な言葉のやり取り(かして・どうぞなど)がある絵本

という意見が出ました。
先生方によると0・1才児は「だるまさん」シリーズがお気に入りで
年齢が上がると、なぞなぞやクイズ・長い物語を好きになる
そうです。

右の写真は0・1才児が、お気に入りの「だるまさんが」を読んで
もらっているところです

上の写真に写っている絵本の情報はこちらです。
【「だるまさんが」作・かがくいひろし 出版・ブロンズ新社】 

Q.読み聞かせをする時に気をつけていることは何ですか?

  • 声色を変えたりして、子供たちが楽しいと思うようにする

  • 声の大きさ

  • 保育者が楽しそうに読む

  • 絵本ばかりではなく、子供にも目を向ける

  • 子供が見やすいような高さに絵本を持っていく

  • 絵本を読むスピード

  • 抑揚をつけたり、読む側が表情を変える

という意見が出ました。
先生方も、読み聞かせをする時にいろいろなことに気をつけて
読まれている
ことが分かりました。

Q.普段どんな絵本を選んで読んでいますか?

  • 子供たちに問いかけができる絵本

  • 絵本の長さや言葉遣いが年齢や発達に見合った絵本

  • 季節に合った本

  • 今の子供たちが興味・関心がありそうなもの

  • 繰り返しがある絵本

  • 先生が声色を変えられるもの

という意見が出ました。
特に年齢や発達・季節に合わせた絵本を選ぶ先生が多くいました。
先生たちもいろいろ考えながら、子供たちに読むための絵本を
選んでいることがとても伝わってきます!!

Q.大勢の子供に読み聞かせをするのは大変ですか?

  • 読み聞かせをする前に手遊びなどで、うまく聞く状態に持っていくことができたら楽しい

  • みんなが絵本に集中して見てくれているときは嬉しい

  • 大勢に読み聞かせをするといろいろな反応があるので面白い

  • いろいろな子供がいるので、みんながしっかりと聞いてくれるようにするのは大変

  • 絵を見たい子が読めないのはかわいそうなので、全員が読めるようにするのは大変

  • という意見が出ました。
    先生によって、大変だと感じる先生と感じない先生が
    いるようです。

大勢に読み聞かせをする時に気をつけていることは何ですか?

  • なるべく全員が見えるようにする

  • 子供のほうを見ながら読む

  • 遠くにいる子に問いかける

  • 遠くにいる子が聞こえているか声の大きさを気に掛ける

  • 人数が多いときは大型絵本を読み聞かせる

という意見が出ました。
大勢に読み聞かせる時は、普段よりも気をつけて伝わりやすいように読んでいることが分かりました。

先生側から見た絵本のいいところは何ですか?

  • 子供たちの発想力・想像力が豊かになる

  • いろいろなストーリーを知ることができる

  • 子供の言葉や表現力が磨かれる

  • 言葉のやり取りを学ぶことができ、日常に活かせる

  • 静かに話を聞く場を作ることができる

  • 心を落ち着かせることができる

  • 絵を見せることで、ルールが伝わりやすい

  • 1人1人が考えたり、感じたりすることができる

という意見が出ました。
絵本は絵が主体になっているので、幼児教育にも効果的だと
先生方も感じているようです。

  

行ってみた感想!!

今回は読み聞かせをする所にお邪魔させていただきましたが、子供たちはとても楽しそうに聞いていました。
一緒に読み聞かせを聞いていて、子供の時に読み聞かせをして
もらっていた時のことを思い出します。
読み聞かせをしている時に先生方がなさっている工夫が、とても
伝わってきました!!

取材に応じていただき、ありがとうございました。

今回取材に応じていただいた
「よいこの森こども園大在園舎」さんの住所は
こちらです!!!

〒870-0243
大分県大分市花江川4−12

外部のページへ飛びます。

ページのトップへ戻る