この言葉 知っておこう!

前のページ

次のページ

ゲーム脳

恵泉女学園大学の喜田安哲氏はゲーム脳とはゲームに多くの時間を割くことで脳の前頭前野の活動が低下した状態と定義しています。

ゲーム障害

ゲーム障害とはWHOが2019年5月に国際疾病分野に加えた病気です。
ゲームに没頭しすぎてしまうことでゲームの利用時間などをコントロールできなかったり、
日常の活動よりもゲームを優先してしまったりなどの特徴が現れます。

厚生労働省の調査(2017年)では中高生のネット依存が推定で93万人という報告が出ています。
ゲーム障害など依存症や精神疾患を対象とする久里浜医療センターでは2016年〜2017年の新規受信患者のうち、90%がゲーム障害という結果が出ています。

同センターでは中高生のゲーム障害者は推定83.7万人とみられるます。
文部科学省が2017年に調査した中高生の人数は約665万人なので、
中高生の約12.5%がゲーム障害となっていることになります。これは5年前のものであり、
今だともっと割合が高くなっていると思われます。

デジタルデトックス

デジタルデトックスとは日本デジタルデトックス協会によるところ、
デジタルデトックスとは
「一定期間スマートフォンやパソコンなどのデジタルデバイスとの距離を置くことでストレスを軽減し、現実世界でのコミュニケーションや、自然とのつながりにフォーカスする取り組み」
と定められています。デジタルデトックスには以下のような効果が期待されます。

日本デジタルデトックス協会サイトは決してスマホを避けたり、触らないというのではなく、
「依存なき、共存を」 というデジタルと共存するためにも休む時間を取ろうというものであると書かれています。

ポモドーロ・テクニック

フランチェスコ・シリロ氏が作った作業方法で、25分の勉強や作業のあとに5分の休憩を繰り返すといった内容です。
また、note株式会社のサイトではシリロ氏との対談が書かれています。シリロ氏はそこで、ポモドーロ・テクニックはそのまま押し付けではなく、原則を理解した上で作業時間や休憩時間を自分に合った取り組み方をしてほしいと話していました。

自分もやっているポモドーロのやり方↓

参考・引用文献

独立行政法人国立病院機構 久里浜医療センター ゲーム障害について 樋口進より
ゲーム障害について 
文部科学省 平成29年度学校基本(確定値)の公表についてより
平成29年度学校基本調査について(報道発表)
NHK NHK健康chより 
やめられない怖い依存症!ゲーム障害はひきこもりの原因にも 治療法について | NHK健康チャンネル
特別非営利活動法人ASKより
WHOが病気と認定
ウェブ版 国民生活
病気認定されたゲーム障害の現状と今後2
DIGITAL DETOX JAPANより
デジタルデトックスとは? | DIGITAL DETOX JAPAN
デジタルデトックスが必要かどうかを考える前に─試しに手放してみればいい | DIGITAL DETOX JAPAN
NURO Mobile スマホ断ちによるデジタルデトックスのすゝめより
スマホ断ちによるデジタルデトックスのすゝめ。即実践できる方法を紹介
株式会社noteより
【公式】勉強カフェ note

前のページ

次のページ