ホーム
知的財産って何?
特許権と実用新案権
意匠権
商標権
著作権
その他の権利
その他
ホーム
知的財産って何?
特許権と実用新案権
意匠権
商標権
著作権
その他の権利
その他
雑学19 - 知的財産クイズに挑戦してみよう! -
Q1. 商号権は産業財産権ではない。
〇
✕
答え:〇
ヒント:
「さまざまな知的財産の種類」
Q2. 日本でとった特許は海外で使うことができる。
〇
✕
答え:✕
ヒント:
「雑学6 知的財産の条約」
Q3. 「がんを治療するための方法」は特許である。
〇
✕
答え:✕
ヒント:
「特許として認められるためには」
Q4. 著作権は申請しなくてもよい。
〇
✕
答え:〇
ヒント:
「著作権にはどんな種類があるの?」
Q5. 部分的に意匠をとることはできない。
〇
✕
答え:✕
ヒント:
「意匠にはどんな種類があるの?」
Q6. 実用新案権は形のないものも保護できる。
〇
✕
答え:✕
ヒント:
「実用新案権って何のためにあるの?」
Q7. えんぴつの商品名を「えんぴつ」にすることはできない。
〇
✕
答え:〇
ヒント:
「商標として認められないもの」
Q8. 著作者が死亡してから70年が経過した著作物は誰でも使えるようになる。
〇
✕
答え:〇
ヒント:
「著作権の創作からその後」
← 雑学18
雑学一覧 →