IoTの活用事例 ~家電とIoT~
さまざまなIoT家電
最近ではさまざまな「IoT家電」が販売され、家電量販店や私たちの家の中でも目にする機会が増えています。
IoTでは、よく「スマートxxx」という表現が用いられます。
その代表ともいえるのが、私たちが使用している「スマートフォン」です。
モノ(電話)がインターネットにつながっているので、もちろんIoT製品です。
家電製品は「スマート家電」と呼ばれ、冷蔵庫やレンジ、エアコン、洗濯機まで、あらゆるモノがIoT化されています。私たちの暮らしに大きな変化をもたらすIoT家電には、便利な機能がたくさんあります。そんなIoT家電を紹介します。
照明器具
・スマートフォンやタブレットで明るさを調整できる
・電気の使用状況に合わせて自動的に明るさを調整してくれる
エアコン
・外出先から遠隔で室温を操作できる
・電力消費がピークに達する時間帯になると自動で節電モードになる
掃除機
・スマートフォンから遠隔で指示し、外出中に掃除を済ませることが可能
洗濯機
・洗濯の終わる時間や消費電力を遠隔で確認でき、洗濯が終わるととスマートフォンやタブレットに通知メールが届く
冷蔵庫
・内蔵カメラを使って外出先からも庫内の状況をチェックできる機能
・アプリに入力した「買い物メモ」を通じて冷蔵庫の中にある食品を把握し、さまざまなサポートを行ってくれる
電子レンジ
シャープの「ヘルシオ」という製品は、
本機に「今晩、何作ろう?」や「冷蔵庫に豚肉と卵があるけど何か作れる?」などと相談すると、
AI(人工知能)が季節や天気、調理履歴などを考慮して、クラウド上にある豊富なメニューの中から、おすすめのメニューを提案します。自分のメニューと調理法を登録することも可能です。
他にもまだまだたくさんのIoT家電が発売されていて、私たちの周りにも増えてきています。家電量販店では 「スマート家電」のコーナーが設置されていることもあるので、興味がある人は、一度のぞいてみてはいかがでしょうか。
ECHONET Lite
家とIoT で説明しましたが、HEMS というエネルギーの管理システムが今後普及することが考えられます。
HEMSのコントローラが、さまざまな家電・ソーラー発電をはじめとする発電設備や住宅設備などと相互に通信をするためには、共通の通信規格が必要です。
その HEMS を支える通信規格が (エコーネットライト)規格 です。
現在、大手電機メーカーが「ECHONET Lite」対応家電を発表していますが対応家電はまだ多くはありません。
私たちの考える家電とIoTの今後
家の照明とテレビがつながって、出かける際に照明を消すとテレビも一緒に消えると楽だよね
それなら、鍵と連動して鍵を閉めると家中のライト類が消えるのはどうかな?鍵さえあれば電気の確認不要になるね。
僕は部屋のごみ箱がいっぱいになったら スマホに通知が来たらいいな~。 これなら自分たちでも実現できるかも!
私はすぐにモノを失くしちゃうから、家の中に物をしまうと履歴が残っていつでも確認できたらいいな。
掃除機を使いだすと空気清浄機が動き出したり、何か組み合わせで動くような仕組みが増えていくと思うよ。
・今後は、家の電気の使用状況を可視化し、まとめてコントロールできるような仕組みが発展すると予想。
・「HEMS」「ECHONET Lite」が普及することにより、消費電力などを家の外にいても確認し、制御することもできるようになると、節電などにもつながるので比較的早いスピードで普及していくのだろう。