チマブエ

ジョット


シモーネ・マルティーニ


ドゥッチョ


ピエトロ・ロレンツェッティ

アンブロジョ・ロレンチェッティ

ファブリアーノ

ロレンツォ・モナコ

フラ・アンジェリコ

マサッチオ

パオロ・ウッチェロ

フィリッポ・リッピ

ヴェロッキオ

ピエロ・デラ・フランチェスカ

ペルジーノ

ギルランダイオ

フィリッピノ・リッピ

 

チマブエ
(Cimabue)(1240年 - 1302年)

 チマブエは本名を、チェンニ・ディ・ペーポといいます。「チマブエ」とは牛の雄の頭という意味です。チマブエは、ゴシック様式時代のフィレンツェで活躍した画家です。チマブエは、ルネサンス絵画史の最初のページを作った画家で、芸術を語る上でかかせない人物です。彼の最も有名な弟子はジョットです。
 ゴシック様式の時代は、12世紀に始まりました。ゴシック様式を代表する分野の一つは、壮大で美しい大聖堂の建築です。その建築は今もフランス各地に残っています。しかし、絵画の発達は建築に比べて遅れていました。絵画の発達は、13世紀後半まで待たなければなりませんでした。チマブエは、その時代のイタリアで活躍しました。そして、ゴシック様式を代表する画家の一人でもありました。チマブエは、フィレンツェで生まれローマ、アッシジなどでも作品を制作しました。
 1550年に初めて出版されたヴァザーリの本『芸術家列伝』の最初に書かれている画家でもあります。そして、イタリアの詩人ダンテの有名な叙事(自分の心の)詩『神曲』でも「絵画の世界を制した者」と言われています。
 チマブエはイタリア絵画を始めて創り上げた画家として、とても重要とされています。チマブエの記録はあまり残っていなかったため、どのように生きていたのか、詳しくわかっていません。
 チマブエの絵画には金地の背景、正面を描き、左右対称の強い構成、人物を図のように描き、平面的な配置のしかたなどビザンティン絵画の様式が強く残っています。しかし、中世の絵画に比べると人物の自然な表情、聖母の台座や衣服の空間表現はルネサンス絵画への道を確実に歩み出していることがわかります。

聖母と天使たち
ルーヴル美術館

閉じる

Copyright (C) 2006-2007 Information Design Team. All Rights Reserved.ThinkQuest@JAPAN2007