自転車と環境問題
自転車ってecoなの?
近年、自転車はエコな乗り物としても注目されています。
環境に負担のない自転車の活用を、積極的に促進する自治体も数多くあります。
私たちメンバーが住んでいる千葉県の柏市・千葉市でも取り組まれています。
smart move(スマートムーブ)
毎日の「移動」を「エコ」に! smart move(スマートムーブ)という取り組みがあります。
これは、普段利用している様々な移動手段を工夫してCO2排出量を削減しようという取組で、全国に拡がっています。
「スマートムーブ」が推進する5つの取組は下記の通りで、環境だけでなくカラダにもよいことからも推奨されています。
私たちは特に「自転車の利用を工夫」という点に注目しました。自転車をただ利用するだけでなく、少し違った視点で「工夫」することにより
更に便利で自分に合った使用方法を見つけることができるのではないでしょうか。
- 公共交通機関の利用
- 自転車、徒歩での移動
- 自動車の利用を工夫
- 長距離移動の工夫
- 移動・交通におけるCO2削減の取組に参加
政府広報オンライン > 暮らしに役立つ情報
自転車は本当にエコなのか?
自転車と環境問題について考えてみました。
CO2排出量
地球温暖化の要因となっているCO2(二酸化炭素)。家庭から排出されるCO2量はここ数年若干減少したものの全体の16%を占めています。
そのうち、通勤・通学・買い物・旅行といった「移動」に伴う排出量は22%を超える大きな割合となっています。(1世帯当たりの割合)
家庭部門における二酸化炭素(CO2)排出の動向 - JCCCA 全国地球温暖化防止活動推進センター
石油やガスなどの燃料を使わない自転車がエコな乗り物であることは間違いありませんが、他の乗物に比べてどのくらい環境問題に貢献できるのでしょうか?
旅客輸送において、各輸送機関から排出される二酸化炭素の排出量を輸送量(人キロ:輸送した人数に輸送した距離を乗じたもの)で割り、単位輸送量当たりの二酸化炭素の排出量の試算です。
※1人が1kmを移動する際、乗り物ごとのCO2排出量を示した図
国土交通省 運輸部門における二酸化炭素排出量データより作成
この図から自転車が他の乗りものに比べていかにエコかがよくわかりますが、これだけで「自転車はエコだ!さあ!皆、自転車に乗ろう」というのは安易な考えといえます。
飛行機の距離を自転車で移動することは普通では無理な話ですし、遠距離、荷物を運ぶなど移動するためにはさまざまな理由があり、用途に適した利用方法かつその範囲で環境に優しいものを選択すべきです。
CO2排出量減少の具体例
次に、私たちの活用方法でCO2の排出をどのくらい減らすことができるか?を具体的に考えていきます。
例1)私たちの学校は、最寄駅よりスクールバスで通学している生徒が大半です。高校の在学生865名の約60%にあたる500名がスクールバスから自転車に変更したと仮定します。
◆最寄駅→学校=2.1 km
◆バスの移動 67g/km×往復4.2km =28.14g/日 ×500人=14,070g/日
◆14,070g×24日=337,680g(1か月) ×12 =4,052キログラム(1年)
このようにたった2キロの距離でも毎日続けることにより、CO2の削減に貢献することができます。