2
学習内容についていけない

いきなり習ってない範囲を知ってる前提で授業が進められるから全部わからなくなる。

授業がわかんなすぎるから気づいたら寝ちゃってて。 勉強のやる気がなくなってきて余計にわかんなくなるから悪循環。



Today現状はどうなっているの?



Solutionどういう解決策があるの?

個人のニーズに合わせた支援をできるだけ早く行う

日本語の勉強・学校の宿題・教科の勉強など個人個人でやるべきことが異なるため、それぞれのニーズに合わせたサポートが必要になる。 また生徒の立場から見ても、個人指導の方が自分の学習内容を恥ずかしいと思わず勉強できるため、学習意欲も上がる。 しかし、そのような手厚い支援を行えるような環境もまだ少ないのが現状。 また、来日してから早い段階で適切な学習支援が行えるように判断をすることも大切だ。 外国人が少ない地域の学校ほど対応の仕方が分からず、一人で問題を抱え込んでしまう先生も多い。 学校とNPO法人がより情報を共有し、一人一人の子どもの状況に合わせた支援が行われてほしい。


多言語に対応した教科書を使って学習意欲を上げる

また、学習についていけなくなる理由として日本語が十分にわからないからというのも挙げられる。 そこで、まずは母国語で書かれていたりわかりやすい日本語で書かれていたりする教科書を使って、「授業で先生が何をしているのかわからない」という状況から抜け出すことが大切だ。 内容が理解できるようになると、自然と学習意欲も上がってくる。 実際に多言語に対応した教科書もいくつかあり、ここ数年ではデジタル教科書も登場している。 このデジタル教科書(マルチメディアデイジー教科書)では漢字のルビ振り・音読・スラッシュを入れて読みやすくするなどができるようになり、より学習が進めやすくなっている。 文部科学省「外国人児童生徒等における教科用図書の使用について 資料6」 より)



Opinion私たちの意見

ゆう

放課後の時間に補習ができたらいいよね。先生の負担がかかるから、授業動画を通して学習するのがいいと思う。 また、講演会などを学校で開催して、やりたいことを書き出してもらう・職業をまず知ってもらうことで、 将来の夢が見つかって勉強のモチベーションが上がるかもしれないよね。

まあや

なぜ、それができないのかを先生や家族に相談して、学習支援団体であったり、動画をみたりして理解を深めることが大事だと思う。 私も以前テストが時間内に終わらなくて、こんな簡単なのにわからないの?と言われ、 一つ一つ訳さないといけないことを先生に伝えたら、そうだったの!と理解してくれて気持ちがすごく軽くなった。 恥ずかしくて言えなかったけど、相談したら周りも理解してくれたし何より嬉しかった。

ひなた

日本のクラスは大人数なのも問題の一つだと思う。 私が以前わからなくて困っていても言い出せずにいたとき、先生が気にかけてくれたのは、とても嬉しかった経験がある。 実際支援が必要な生徒からは声をあげづらいから、先生達から声をかけてもらえると助かるんじゃないかな。



Back