小型風車制作記へようこそ!
全国中学高校Webコンテストに参加し、このサイトを作るきっかけは、自然エネルギー研究班の熱い想いからでした。昨年、化学研究会に所属していた時、燃料電池の研究論文を研究会OBに提出したところ、ダメ出しをされ挫折したところから始まります。(
化学研究会は退会し、フリーの研究者に! ) 現在は、物理研究会に所属。(k)
私達は物理・化学といった分野別に学習するのではなく、両分野を融合した自然エネルギー全般を学習したいと思い、色々な方法を探りました。その時、たまたま、読んでいた小型風車制作本の巻末に、日本大学で行われている風力発電コンペのことが書いてありました。そこで早速見学に行き、担当教授に相談しました。すると、その大会に中学生で参加できることになりました。
その後、東京理科大学、千葉大学、筑波大学、つくばエキスポセンターなどで学びながら今日に至りました。3人で実験活動をしていると次から次へと疑問がわいてきます。頼る先生は身近にはいませんでした。(
風車工学、映像・HTMLの分野 )
そんなときに、様々な外部の先生方にご指導頂き、「失敗の連続」を乗り越えてきました。こちらから、情熱を持って訴えかければ、必ず協力してくれる方は現れます。疑問があったらそのままにしないで、解決する方法を探し、あきらめずに挑戦することの大切さを今回学びました。
課題研究や自由研究は一体どうやったらよいのか……。お悩みの中学生は多いと思います。僕たちもそうでした。そんな中学生の助けになれば!と思い、小型風車の制作過程を公開しようと考えました。僕たち普通の中学生でも出来たのだから…。熱い想いを持って追求し続ければ、望みはきっと叶うと思います。
当サイトは、小型風車の制作、風洞の制作を通しての実験方法、結果および理論を中心に載せています。この内容は論文コンクールにも提出しております。朝永振一郎記念第9回「科学の芽賞」
また、都立小石川中等教育学校での様々な活動風景も載せています。楽しい中学生活が垣間見られます。このサイトづくりを通して撮りためた映像・写真を集めて構成し、映像コンクールにも提出しました。第13回全国こども科学映像祭
少しでも興味がわいたようでしたら、ぜひご覧下さい。よろしくお願いいたします。
全国の中学生の皆様のお役に立てれば嬉しいです。Staff一同
|
|
第4回つくば科学研究コンテスト兼茨城県高校生
科学研究発表会と日本物理学会Jrセッションでの
発表準備中です。
小石川自然エネルギー研究班は一年中
全力で頑張り続けます!!