約半年をかけて作成してきた風車を風洞実験し、去年の発電量を超えたことを確認しました。今年は、この機体で勝負します。 (k)の風車・風洞制作と理論 (鵜飼)の技術力 (ナッツ)の英訳・資料収集力 皆、海外語学研修で忙しい中、それぞれが分担してやり遂げました。 来年もぜひチャレンジしたいと思います。
せっかく発電したのなら、それを使いましょう!ということで、充電回路を作りました。(学校の皆さんのお役に立てれば嬉しいです)
連日の使用で不具合多発状態になってしまった風洞装置。 中間試験終了までは一休みです。
色々なブレードで実験をしてきましたが、最終的に「 トンボの羽根型 」に決定。それにプラスして集風装置を付けることにしました。
11月2日の風力発電コンペに向けて、試行錯誤中です。左の写真は、歴代の作品です。 ( 展示物、日本大学 )
またまた、筑波へ。今回はエキスポセンターで映像編集の勉強をしました。 ここのプラネタリウムは世界最大級!お勧めです。
夏以来、久々に筑波に勉強しに行きました。街全体で学べる素敵なところです。
文化祭です。 3年生はクラスごとに劇を 上演しました。(K、鵜飼、ナッツ) 自然エネルギー研究班は ひっそりと!物理室横に生息しています。
8段です。下段はとても辛いですよ。 体育祭の合間でも風洞実験は継続中です。
test_eng.htmlへのリンク