次へ
                                           
                                                     ヘルプ
介助犬

介助犬の仕事


  介助犬とは手足の動きが不自由な方の生活をサポートする犬です。
  サポートする方によって介助犬の動作種類が異なり ますが、
  主に物を運んだり、脱衣、起立や歩行の補助、などがあります。
  言われてみればその通りだと思うかも知れませんが、介助犬の仕事はこれと言って決まったものより、
  不確定なもののほうが多いと思いませんか?
  「テーブルからリモコンを取ってきて」「野菜室から人参を取ってきて」
  という指示を正確に行うには、「取ってくる」という言葉以外にも、
  「テーブル」「リモコン」「野菜室」「人参」といった、日常で使う様々な言葉を覚える必要があり、
  使役犬のなかでもかなり仕事が難しいのではないでしょうか。

介助犬になることの多い犬種

  
  介助犬になることの多い犬種は、ゴールデン・レトリーバーや、ラブラドール・レトリーバーなどの、
  レトリーバー系などの大型犬が多いです。
  これは、物を取ってくるなどの介助犬の仕事をこなすには、ある程度の大きさが必要だからです。
  他にも、大型犬の中でも優しい目つきで、人間に威圧感を与えないという理由もあるそうです。
     
〜介助犬の歴史〜


  介助犬の歴史は、1970年代後半にアメリカのボニー・バーゲン博士が障害のある方と犬の関係を考えたこと
  から始まると言われています。webでもっと詳しい情報がないのか調べましたが、これ以上の情報は得られませんでした。