メインページ > お米×豆知識 > Q&A


 Q&A

このページはアンケート調査で寄せられた質問にお答えするページです。



質問です Q
お米には何種類あるのですか?
footer

答え お答えします
お米には3種類あります。
「ジャポニカ米」「インディカ米」「ジャバニカ米」の3種類です。
ちなみに日本人が普段食べているお米は「ジャポニカ米」です。

お米の種類は3種類ですが、それをさらに細かく区別したものが「品種」です。
お米の「品種」は世界的に見れば1000種以上、日本国内には約200種類の品種があります。
footer


質問です Q
日本でお米が食べられ始めたのはいつごろからですか?
footer

答え お答えします
お米は弥生時代(紀元前300年ごろ)に朝鮮半島から北九州に伝わりそこから日本に広がっていき、食べられ始めたと言われています。
footer


質問です Q
日本のお米とタイ米の違いを教えてください。
footer

答え お答えします
日本のお米は「ジャポニカ米」という種類ですが、タイ米は「インディカ米」という種類です。

特徴の違いとして、日本のお米(ジャポニカ米)は水分を多く含み、粘り気が強いのに対し、タイ米(インディカ米)は水分が少なく、粘り気が弱いです。
footer


質問です Q
日本で最も値段が高いお米は何ですか?
footer

答え お答えします
日本国内で最も値段が高いお米は

10kgあたり20000円の南魚沼産コシヒカリ「天空米」です。
footer


質問です Q
お米のカロリーについて教えてください。
footer

答え お答えします
お米(炊飯前)100gあたりのカロリーは約356kcalです。
お米を炊いてご飯にすると質量は約2.2倍に増します。
なので、ご飯(炊飯後)220gあたりのカロリーが約356kcalになります。
ご飯茶碗1杯あたり、平均的に150gのご飯が入ります。
これを踏まえて計算すると、
356×(150/220)=242.727273…
したがって、ご飯茶碗一杯で約242kcal摂取していることになります。
footer


質問です Q
1粒のお米に7人の神様が宿るときいたことがありますが、詳しいことが知りたいです。
footer

答え お答えします
お米に宿る神様については多くの説があります。
・1人説
・6人説
・7人説
・88人説

1人説はそのままのとおり、神様がいるという大まかな説ですね。

6人説は「米俵一俵には6人の神様が乗っている」という慣用句からきています。

7人説は最も有力かつ有名ですね。
ドカベンの山田の「一粒の米の中には7人の神様がいるって。」という言葉があるからです。
更に7人説の中にもいくつか説があります。
@七福神説
A五穀豊穣際の七貴神説
B七貴神の大国主命の7つの別名説(大国魂神、顕国魂神、大国主神、大物主神、大己貴神、志固男神、八千穂神)
の3つが有名ですが、最も有名なのは七福神説ですね。

88人説は「米」を分解すると八十八になることから、八十八人の神様がいるのではないかと言われています。

(お米の神様のことは詳しくは誰もわかりません。あくまでも説の段階です。)
footer


質問です Q
「米」という名前の由来って何ですか?
footer

答え お答えします
「米」の名前の由来は昔、お米を作るのに88もの作業があったことからきています。
footer


質問です Q
ご飯のおいしい炊き方を教えてください!
footer

答え お答えします
@計量カップで正確にお米の量を計ります。

A多めの水を一気に注ぎ、底のほうから手早く2,3回かき混ぜ、すぐに水を捨てます。

B強く研がずに、さっと素早く洗います。

C炊飯器に移し、夏は30分、冬は1時間ほど分量の水につけておき水をお米の芯まで吸い込ませます。

Dあとは炊き上げたら、10分程度蒸らして完成です。
footer


質問です Q
お米の保存方法・保存期間について教えてください。
footer

答え お答えします
買った状態のお米は袋のままではなく、米びつなどに移し替えてから、風通しがよく低温で日陰(暗い場所)で保存してください。

保存期間は季節や、保存する場所で変わってきますが、夏場は20日程度、冬場は2ヶ月程度が目安です。
買ったお米は早めに食べてしまうのが理想的です。
あまりに長期放置しておくと、虫がわいたりする原因になってしまいます。

炊いたご飯の保存方法は1食分ずつに小分けして、四角くラップで包み、冷凍庫で冷凍しておくのがいいです。
1週間から10日であればレンジで温めるとおいしく食べられます。
あまりに長期保存していると水分が抜けてしまいおいしくなくなります。気を付けてください。
footer


質問です Q
ごはんがすすむおいしいごはんの「おとも」を教えてください!
footer

答え お答えします
ごはんを食べるとき、白飯のまま食べずに、なにかしらと一緒に食べる方が多いですよね。

ここではいくつか紹介します。

ごはん×たまご
ごはん×海苔の佃煮
ごはん×キムチ
ごはん×高菜
ごはん×ふりかけ

一般的に、ごはんがすすむ「おとも」はピリ辛なものが多いのではないでしょうか?
人間は辛いものを食べると、脳が甘いものを欲しがる信号を出します。
なので、ピリ辛のおともと、甘いお米の相性がいちばんいいのではないでしょうか。
footer


▲ページ上部へ