元気バスはお祭りの時には、シャトルバスとして利用されています。そのページはこちらから
健(脚)健(脳)教室の送迎に元気バスが利用されていることをどう思われますか?
|
![]() |
|
![]() |
高齢者の方が自宅から外にでて事業に参加されることはいいと思います。1人でも多く参加して欲しいと思います。 |
|
元気バスを運転される時、どのようなことを心掛けておられますか? | ![]() |
|
![]() |
安全運転や予約した利用者さんを待たせないように余裕のある運転を心掛けています。 |
|
高齢者の方が乗る時に何かお手伝いをされますか? |
![]() |
|
![]() |
シルバーカーや重い荷物の積み下ろしの依頼を快く協力しています。気軽に声をかけてほしいです。 |
|
元気バスへの思いを教えてください。 |
![]() |
|
![]() |
元気バスは、玉城町の自慢のバスです。利用者さんに感謝の言葉をもらったらすごく価値があります。 |
|
もっとこういう工夫があれば良いと思うところはありますか? |
![]() |
|
![]() |
利用者人数が増えないので、PRをして、盛り上げたいです。高齢化でお家に引きこもりの人に呼びかけをしたいです。ステッカーを刷新して、中学生などにかいてもらった斬新なデザインにしたいです。町外の方にも乗ってほしいです。 |
健(脚)健(脳)教室などの送迎に元気バスが利用されていることをどう思われますか?
|
![]() |
|
![]() |
元気バスを利用して、体操に来れるから良いと思います。 |
|
元気バスを運転される時、どのようなことを心掛けておられますか? | ![]() |
|
![]() |
安全運転や安心、快適になるように心掛けています。例えば、利用者の方と挨拶や会話をして、少しでも楽しく乗ってもらってます。 |
|
高齢者が乗る時に何かお手伝いをされますか? |
![]() |
|
![]() |
シルバーカーを乗せたり、乗る時に体を支えたり、乗り降りするときに見守りをしています。だけど、自立のためにも過度なお手伝いはしません。 |
|
元気バスへの思いを教えてください。 |
![]() |
|
![]() |
人はどんどん歳をとっていくから色々乗れなくなります。だけど、元気バスは、高齢者でも乗れる交通手段なので継続していきたいです。 |
|
もっとこういう工夫があれば良いと思うところはありますか。 |
![]() |
|
![]() |
元気バスは電車や路線バスみたいに決まった時間ではなく、予約制なので、予約の時間より早く来られる利用者さんがいるから、利用者さんに「あと何分で着きますよ」などの連絡できるシステムがあったら良いなと思いました。
|
<前 局長さんへの取材 |
次> 利用者さんへの取材 |
このサイトは第26回全国中学高校Webコンテストに参加しています。