はじめに
みなさんは昆虫を食べたことがありますか?
このサイトは、こんな質問されたときに「・・・え!?」と抵抗を感じた人にぜひ見てもらいたいです。
現在、世界では約7億3500万の人が十分に食料を得ることができず飢餓問題が深刻化しています。その原因として気候変動や紛争などがあげられ、それにより食料や飼料を作るのが難しくなっています。また、2050年にはたんぱく質の需要が供給を上回り必要な栄養が人々に行き渡らなくなると言われています。
図らずも、私たちも今のようには肉や魚が食べられなくなり、十分な栄養がとれなくなるかもしれないのです。これらの問題から世界を救うのが昆虫!?と信じ難いかもしれませんが、「昆虫食が世界をどう救うのか!?」、「なぜ昆虫を食べなければいけないのか!?」私たちとともにこのサイトを通して知っていただけると嬉しいです。
「昆虫食とは」→「サイトの構成(サイトマップ)」→「私たちについて」→「私たちの考え」の順序で見てもらうと私たちの思いが伝わりやすくなっています。
活動記録
- 2024/06/24 --୨ෆ୧--
- グループを結成する
- 2024/06/25 --୨ෆ୧--
- テーマを「昆虫食」にする
- 2024/06/26 --୨ෆ୧--
- タイトルを「昆虫食は世界を救う⁉」に決定する
- 2024/06/28 --୨ෆ୧--
- 探求の方向性を話し合う
- 2024/06/30 --୨ෆ୧--
- 本格的に探求活動を開始する
- 2024/07/14 --୨ෆ୧--
- サイトの流れを決める
- 2024/08/04 --୨ෆ୧--
- 昆虫食のTAKEO 浅草本店さんに行き、インタビューする
- 2024/08/15 --୨ෆ୧--
- 家で昆虫食を食べる
- 2024/08/20 --୨ෆ୧--
- 家で昆虫食のアレンジレシピを試す
→実際に食べ、感想をまとめる - 2024/08/22 --୨ෆ୧--
- サイトの作成を開始する
- 2024/09/11 --୨ෆ୧--
- アンケートを実施する
- 2024/09/17 --୨ෆ୧--
- アンケートをまとめる
- 2024/10/07 --୨ෆ୧--
- 学年代表に選出され、学校代表に選出される
- 2024/10/08 --୨ෆ୧--
- テンプレートを変更する
- 2024/10/15 --୨ෆ୧--
- 校内で学校代表のチームと顔合わせをする
- 2024/11/15 --୨ෆ୧--
- Meetで話し合う
→ドメイン名の候補を出す - 2024/11/20 --୨ෆ୧--
- 作成したサイトをチーム内で確認する
- 2024/12/17 --୨ෆ୧--
- Zoomで陸えびJAPAN株式会社さんにインタビューする