TOP > カメラさんの設定 > ホワイトバランスさん
 
 
 ホワイトバランスは、簡単に雰囲気を変えることができます。
 
 白いものを白くさせたり、光の下でも適切な白色にすることができる調節をホワイトバランスといいます。晴れの日や曇りの日など、場所や状況によって光の色が少しずつ違ってくることがあります。同じ光でも蛍光灯の光は緑っぽくて、電球の光はオレンジがかかっているように見えます。その色の変化を適切な色に見えるように補正するのもホワイトバランスです。ホワイトバランスは色合いも変わっていきますので、自然な色の写真になるよう正しい設定にすることが必要です。デジタルカメラではオートホワイトバランスという自動的に調節をすることができる光源の設定があります。ほかにも、ホワイトバランス補正という赤みを表現、強調する機能もあります。この機能を使うときは夕日の写真を撮るときなどに最適です。撮るときの状況や場所によって変えるといい写真が撮れます。
 
設定を変えるだけで、イメージが変わる
 
 ホワイトバランスは、白熱電球、太陽光、日陰などいくつか種類があり、太陽光、日陰、曇天だと黄色っぽく見えて、白熱電球だと色温度が高いので青っぽくみえます。それぞれに寒色や暖色など、色味に違いがあり、写真を全体的に暖かみのある写真にしたければ、曇天や日陰を使うといいです。逆に全体的にクールで引き締まった写真にしたければ、白色蛍光灯、白熱電球を使うと自分の想像した色味の写真を撮ることが出来ます。ほかにも夜景だと蛍光灯の設定にすれば一番自然で見た目に近い色の写真を撮ることができます。料理を撮るときには電球の設定にすれば、すっきりとした色に変わりおいしそうに見えます。このようにホワイトバランスを変えることによって見た目の感じ方が変わっていきます。でもどの設定でやってもいろんな表現を出すことができるのでその場の雰囲気や状況によって変えていくことが大切です。
 
同じ廊下でも、印象が大きく違います。
 
 みなさんがよく使うスマホでもホワイトバランスは使えることができます。機種ごとによって使えないスマホもありますが、アプリもあるので大丈夫です。ホワイトバランスは赤みのある液晶などを改善したり、滲みの改善や軽減などもしてくれます。ほかにも室内の照明の色で変えて、赤っぽい照明なら液晶が青色や白色っぽく見えるので、ホワイトバランスの設定を調節して変えると目の負担を減らすことができるのできます。目の負担を減らす液晶にしたり、自分の目に合う液晶や、好みにするなど自分なりの使い方もあるのでとても便利な機能です。
 
               
   
     
   
       
   
   
   
   
   
  -その他     -静と動さん