万能ではないけど、撮影時に意識してみよう! |
|
|
|
被写体を画面の真ん中に配置して撮影してみたけれど、いまいちおさまりが悪くて気に入らない。まわりの様子や背景とのバランスが取れていない、なんてことはありませんか?構図で迷ったときには「三分割法」を使ってみましょう。三分割法とは画面を縦と横で三等分する線を引いて九つに分割し、メインとなる被写体をその三分の一の中におく構図のことです。また、その線上や縦と横の線が重なっている部分に、ポイントとなる被写体を置くことで、バランスの取れた自然な写真を撮ることができます。水平線や地平線など画面を横切る線があるときは、画面を三等分した線の上に配置して撮影してみてください。空や海などをメインの被写体としたときは、空や海を画面に対して大きく配置できるように、カメラを上下どちらかに近づけましょう。この時、あまり上下にカメラを近づけすぎると、散漫した印象の写真になってしまうこともあるので、上の線または下の線に合わせることがポイントです。
|
|
道など奥行きのあるものを撮影するときは、上側の横のラインに地平線を、左右どちらかの縦のラインに道が重なるように配置すると、奥行きが感じられる表現で撮ることができます。建物と空など広がりのあるものを撮影するときは、下側の横のラインに建物と空の境界線がくるようにして撮影します。そうすることで空の部分が大きくなり、広がりのある写真になります。被写体をバランスよく配置したい場合は、縦と横の線が交差する点にメインの被写体を配置しましょう。交差する点は四か所あるので、一番おさまりがいいと感じる場所を探してみてください。
|
|
最近のカメラには、設定を変えればファインダーや液晶モニターに三分割法のラインを表示できるものもあります。カメラ初心者であっても、これを利用することでバランスの取れた構図で写真を撮ることができます。
しかし、三分割法は万能な方法ではありませんので、何でもかんでもあてはめて撮影すればいいというわけではありません。その被写体をよりよく見せるには、もしかしたら他に良い構図があるかもしれません。三分割法にこだわりすぎて正確にラインに重ねることで、似たような写真ばかりになってしまうことは、撮影中も撮れた写真も面白くありません。写真は「どうしたらもっといい写真になるのだろう?」と考えながら撮ることも醍醐味の一つだと思うので、三分割法は困った時のヒントにする程度にして、いろいろな角度で被写体を見て撮影することをおすすめします。 |
|