バイオの基礎知識
まずは生物を構成する基本単位の「細胞」から見てみましょう。
細胞とは?
細胞は私たち含め生物の身体を構成する最小単位です。ちなみに細胞は私たちの体(大人)には60兆個はたまた37兆個存在するともいわれています。とても身近にもかかわらずまだ正確な数は判明していません。
また、私たち人間のような多くの細胞で成り立っている生物を「多細胞生物」といいます。それに対してミドリムシなどのプランクトンや細菌など一つの細胞のみで構成される生物を
多細胞生物に対して、
細胞の構造
上の図を見てください。細胞は様々な器官で構成されているのがわかるでしょうか? また、私たち人間のような動物が持っている細胞と植物が持っている細胞は構造が少し異なります。細胞の中にある器官は以下の通りです。 オレンジ色になっているのが植物細胞にのみある器官です。
核 | 細胞の中心にあって、染色体を含んでいる。 |
---|---|
核小体 | rRNAの転写を行い、リボソームを構築する。 |
リボソーム | 遺伝情報をもとにたんぱく質を作る。 |
ミトコンドリア | 酸素呼吸を行う。 |
小胞 | 物資の貯蔵、運搬を担う。 |
リソソーム | 物資の貯蔵、運搬を担う。 |
ゴルジ体 | タンパク質合成に関わる。 |
微小管 | 細胞分裂や物資の輸送等多くの役割を担っている。 |
粗面小胞体 | タンパク質合成に関わる。 |
---|---|
滑面小胞体 | ステロイド合成、脂質、糖の代謝に関わる。 |
細胞質基質 | 細胞の小器官以外の部分。 |
中心体 | 動物細胞のみ存在する。 |
液胞 | 植物細胞のみ存在する。物資の貯蔵、運搬を担う。 |
葉緑体 | 植物細胞のみ存在する。光合成をおこなう。 |
細胞壁 | 植物細胞のみ存在する。骨格がない植物を支える。 |
これから主に見ていくのはリボソームのような遺伝情報やタンパク質合成を扱う器官です。