基礎知識>染色体・DNA

染色体とは?

染色体は、遺伝情報をもっているDNAとタンパク質があつまったもので、ヒトには46本(23対)あって、22対の常染色体と 1対の性染色体があります。男性の場合「XY」の組み合わせ、女性の場合「XX」の組み合わせの性染色体をもっています。

細胞が分裂するときは下のように分裂し、分裂した2つの細胞にも分裂前の細胞にあった染色体の本数と同じ本数が入ります。

しかし、これには例外があって生殖細胞に染色体が入るときは2本1対が分かれて、それぞれ1本ずつしか入りません。これを「減数分裂」といいます。 このようになる理由は、精子と卵が受精したときに受精卵の持つ染色体の数がそれぞれの親からの染色体23本の合計で46本となるようにされているためです。

DNAとは?

さらに小さいものを見てみましょう。染色体の中には遺伝情報をもっているDNA(デオキシリボ核酸)が存在しています。 DNAの構造は下の図のように二つの鎖がA(アデニン)T(チミン)G(グアニン)C(シトシン)の4種類の塩基の水素結合によって結びついています。

塩基はデオキシリボースという糖とリン酸で結びついています。また、リン酸の末端を5'末端、デオキシリボースの末端を3'末端といいます。

  • 染色体は遺伝情報を持っているDNAがまとまったもの。
  • 人には46本(23対)の染色体がある。
  • 男性はX染色体、女性はY染色体をそれぞれ持っている。
  • 細胞が分裂するときは染色体も分裂して増える。
  • 生殖細胞に染色体が入るときは染色体は増えない。(減数分裂)
  • DNAは遺伝情報を持つ。
  • DNAは塩基、デオキシリボース、リン酸で構成されている。

このページの参考文献 書籍

  • ブルーバックス カラー図解 EURO版 バイオテクノロジーの教科書(下)
    (ラインハート・レンネバーグ、講談社・2014年 5月21日)
クリエイティブ・コモンズ・ライセンス

この作品はクリエイティブ・コモンズ 表示 - 非営利 - 継承 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。