文字サイズ
極小
標準
特大
ホーム > 用語集

用語集

用語集では、当サイトで使われている献血に関する用語の意味を掲載しています。

インフォームド・コンセント
医師の患者に対する説明と患者の同意についてを指す。
核酸増幅検査(NAT)
血液中にいるウィルスの核となる細胞の一部分を約1億倍に増やす検査のこと。
筋骨格系
骨格を形成する骨、筋肉や健などを指し、主にタンパク質によって組織される。
血液凝固因子製剤
血液凝固因子製剤とは遺伝子組み換えや、血漿をもとに作成された薬。
主に血友病患者が服用し、血中に不足している血液凝固因子を血液内に注入することで、効力を発揮する。
輸血の際に血小板製剤が不足した際にも使われる。
血清学的検査
血液の一部である血清を利用する検査で、癌のマーカー検査やアレルギーの検査等も行う
献血検体
献血血液の検体。
献血セミナー
主に血液センターが主催しているセミナーのこと。
学生や一般人など幅広い献血の普及のための講座。献血の正しい知識なども提供している。
抗原・抗体検査
抗原検査とは抗体を用いてウィルス表面のタンパク質をマーカーとして使用します。
抗原検査とは過去に感染していたか、源氏の感染状況や抗体を持っているのかを調べるもので、感染した人の体内の抗体を検出する。
循環血液
体内を循環する血液のこと。
腎尿路生殖器系
腎臓や尿管前立腺からなる組織のことを指す。
生化学検査
血液を遠心分離機にかけて、有形成分と無形成分に分け病状の経過などを調べる検査。
赤血球指数
赤血球一個に含まれるヘモグロビンの量のこと。
はたちの献血
献血者が減少しがちな冬季に、血液製剤の安定供給を確保するために、新たに成人式を迎える20歳の人々を中心として広く献血に関する理解や協力を求めるとともに、献血を日本全国で盛り上げることを目的とするキャンペーン。
各都道府県と日本赤十字社、厚生労働省が主催します。
B型肝炎ウイルス
B型肝炎を引き起こす原因となるウィルス。
ヒト免疫不全ウイルス
人の免疫細胞に感染して破戒。その後御殿性免疫不全症候群を引き起こすウィルス。
病原体
病気を引き起こす微生物やウイルスなどのこと。
病原体によって起こされる病気のことを感染症という。
分娩
哺乳類系の動物の雌の胎内から出ることやその過程を指す
ヘモグロビン
ヘモグロビンとは、血中に含まれるタンパク質のことで、鉄分を多く含み、酸素を全身に行き渡らせる働きを持っている。
サイト案内