ホーム
ネズミ
体長 20cm
体重 150~200g
主な被害 農作物の食害
被害・対策
ネズミはペスト菌などの感染症、ダニや寄生虫を持ち込みます。
食中毒菌を持ったネズミの排泄物に食物が汚染され、その食物を摂取することで食中毒を発症することもあります。
家の柱や壁、電気コードや家具をかじる←歯の手入れのため
→火災につながる危険性も
糞、尿
繁殖力が高く、苗や木の根、農作物も食べることから、農林業にも影響を与えます。
対策として、エアコンの配管、下水や排水口、換気扇やシャッターの隙間→金属板やセメントなどかじられないもので塞ぐ、などがあります。
食べ物を与えない
紙、ビニール、布は巣のもととなるため、不要なものは処分することが大切です。
キッチンの床や機器類、ゴミ箱、排水溝を清潔に