住民について できること 義務と役割 自治体との関係      
  TOP > 住民とは > 自治体との関係
 
     
   
 では、自治体と住民の関係について学習していきましょう。

 住民は義務、役割を担うことによって、自治体のサービス(公民館、病院、小中学校、道路、自治体の窓口等のサービス)を受けることができます。住民は自治体に税金を納める事により、当たり前の文化的な生活が過ごせるのです。もし、道路が舗装されていなかったら、病院がなかったら、公立学校がなかったら・・・。私たちは、自治体から多くのサービスを受けているのです。

 少し意味合いは違いますが、最近ふるさと納税という制度も注目されています。住んでいる自治体以外の自治体に納税(実際は寄付をしたら、支払う税金が控除されるという仕組み)をすることで、その自治体からお礼の品がもらえる(全ての市町村ではありません)サービスです。 納税をして、お礼を頂くという関係もあるのです。

ふるさと納税
 ふるさと納税とは故郷の都道府県、市町村への納税することです。 例えば、ふるさとで生まれ、その自治体のサービスを受けて育ちます。しかし、進学や就職で人々は都会に行く事が多いです。その結果、都会の自治体には税金が納められますが、故郷の自治体には税金は納められません。そこで、「自分を育ててくれたふるさとに自分の意志で納税できる制度があってもいいじゃないか」という意見からふるさと納税ができました。また、ふるさと納税はどこの自治体に納税するか選ぶことができ、納税するとその自治体からサービスなどが受けられる場合もあります。 東京都などは応益原則の観点から、この制度に反対していたり、返礼品合戦で問題もあると言われています。

平等権についての条文
日本国憲法第十四条  すべて国民は、法の下に平等であつて、人種、信条、性別、社会的身分又は門地により、政治的、経済的又は社会的関係において、差別されない。


























応益原則…収入の大小にかかわらず、サービスに応じて税金を負担する方法
 
   
 
 
             
  TOP ○自治体とは ○住民とは ○議事録調査 サイトプロフィール  
     -自治体について  -住民について  -調査報告1    
  ○はじめに  -自治体の種類  -できること  -調査報告2 サイトマップ  
   -地方自治の現実  -自治体の組織  -義務と役割  -調査報告3    
   -学生にも関係がある地方自治  -自治体の仕事  -自治体との関係   参考文献  
   -地方自治の理想  -お金について   ○アンケート    
      ○選挙とは  -地方自治について E-mail  
  ○地方自治とは ○地方議会とは  -選挙について  -このサイトについて    
   -民主主義と地方自治  -地方議会について  -選挙権と被選挙権   英語版  
   -憲法と地方自治  -議員について   ○テスト    
   -民主主義の学校  -議会の仕事    -初級    
   -地方自治の仕組み  -国会との違い    -中級    
     -法律と条例の違い    -上級    
     -オモシロ条例        
             
 この 作品 は クリエイティブ・コモンズ 表示 - 非営利 - 改変禁止 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。
Copyright (C) 2016 make-town.jp. All Rights Reserved.