熱中症対策
熱中症は誰でもかかる危険性があります。熱中症を予防するには日ごろから熱中症に対して危機意識を持ち、気を付けることが大切です。いくつかの対策を紹介したいと思います。ぜひ実践してみてください。
対策1 熱中症にかからない体づくりを続ける
熱中症にかからないためには日ごろから暑さに強い体を作ることが大切です。気温が高くなる前の時期から暑さに体を慣らしておきましょう。
・睡眠環境を整える
寝苦しさの原因の1つは湿度です。寝ているときに人は汗をかきますが、湿度が高いとかいた汗が乾かずベトベトします。こまめに布団やシーツを干して乾かすことで、湿度を下げましょう。睡眠環境を涼しく快適にすることが大切です。寝ている間の熱中症の予防や、翌日の熱中症の予防につながります。
・適度に運動をする
適度に運動をすることで、暑さに強い丈夫な体を作りましょう。梅雨の時期など暑くなる前の時期から歩くように心がけ、暑さに体を慣らしておきましょう。
・適度に塩分をとる
人は汗をかくときに塩分を失うため、適度に塩分を補給しないと汗をかけなくなってしまいます。大量に補給する必要はありませんが、適度に補給することが大切です。
対策2 注意が必要な環境で暑さから体を守ろう
炎天下や空調設備の整っていない環境は、熱中症にかかる可能性が高くなります。いかに自分で暑さから体を守るかが大切になってきます。こまめに水分補給や休憩をとるようにしましょう。
・飲み物を持ち歩く
こまめに水分補給ができるよう、外に出るときは水筒やペットボトルなどを持ち歩きましょう。人の一日の水分の出入りは約2.5Ⅼです。そのため、一日に最低でも1.2Ⅼは摂らなければならないと言われています。運動するときや炎天下で働くときは、1.2Ⅼ以上の水分を意識的に摂るようにしましょう。
・休憩をこまめにとる
暑い環境で動くときはこまめに日陰で休憩を取りましょう。無理は絶対にしないようにしてください。
・熱中症の危険度を表す指標(WBGT)を確認しよう
WBGTは熱中症の危険度を表します。インターネットやテレビなどで情報発信されているので、チェックして予防に役立てましょう。(WBGTについてはこちら)
対策3 生活の中で暑さを予防しよう
生活の中で少しでも暑さの予防をするだけで、熱中症にかかる可能性が減ります。空調や身に着けているものを工夫するだけで快適になります。自分にあった予防をしましょう。
・室内の気温を調整する
夏の室温目安は28℃です。エアコンの設定温度ではないので注意しましょう。扇風機やエアコンなどを使って気温を下げ、涼しい環境にしてください。暑さに関して我慢はしないほうが良いです。
・気温にあった衣服を身につける
綿などの汗を吸収しやすい素材や、麻など通気性のよい素材のものを身につけましょう。衣服を変えるだけで暑さを調節できます。
・日ざしを避ける
日陰を歩く、帽子をかぶる、日傘をさすなどをして直射日光を避けましょう。同じ気温でも日陰と日向では、道路の表面温度に約20度差があります。直射日光を避けるだけで体感温度が大きく変わります。