パーソナリティ障害
パーソナリティ障害とは
まず、パーソナリティーとは人格という意味です。人格はひとそれぞれの個性であり、明確な線引きができないため、パーソナリティ障害は明瞭な正常と異常の違いがありません。
基本的に、本人が苦痛と感じているか、周囲の人間との間で摩擦が生じているかどうかで判断されます。
パーソナリティ障害の人の特徴は、考え方に偏りやこだわりが強かったり、
頭が固く臨機応変に対応することができなかったりといったことです。パーソナリティ障害には、主に3つの種類あります。
A群(変わり者タイプ)
周りの人が理解しにくい独特な価値観を持っている人です。統合失調症にも類似しており、本人の自覚が少ないことから治療を受ける人はあまりいません。
A群の中でもさらに種類が分かれており、他者へ凄く疑心暗鬼になり不信感を抱く妄想性パーソナリティ障害、他者へ全く興味がなく自ら孤独を招き感情が欠如しているシゾイドパーソナリティ障害、常識から逸脱した言動をする統合失調症パーソナリティ障害があります。
B群(感情や行動が激しいタイプ)
気持ちがとても不安定な人です。行動も伴って劇的となるため、周りに迷惑がかかりやすいです。
さらに細かい種類として、倫理観や道徳観がなく問題行動を起こす反社会性パーソナリティ障害、周囲に依存し周りに人がいないと生活できなくなる境界性パーソナリティ障害、自分が悲劇のヒロインだと思い込み目立とうと行動する演技性パーソナリティ障害、他人を思いやれず自慢する自己愛性パーソナリティ障害があります。
C群(不安感情の強いタイプ)
不安感や恐怖感が抜けず、自分の殻に籠ってしまうタイプです。このタイプは日本人におおいとされています。
より細かい種類として、他者からの評価や批判や恥じらいが嫌で社会活動を避ける回避性パーソナリティ障害、人に依存し他人の言いなりになり自己主張ができなくなる依存性パーソナリティ障害、自分のこだわりが強すぎて完璧を求めて生活に支障がでる強迫性パーソナリティ障害があります。
パーソナリティ障害かな?と思ったら
パーソナリティ障害自体はよくあるもので、病気であるか区別が難しい部分が多いですが、うつ病など他の精神病に発展するケースが多いです。もし不安に感じることがあればお早めにぜひお近くの専門機関等に行ってみてください。