権利について

ここからは、日本の選挙の仕組みや投票について学んでいきます。
図や動画を用いてわかりやすく説明していくので、投票に行く時の参考にしていただけたら嬉しいです!

選挙について学ぶ前に、今の日本の政治体制について知りたい方は、こちらをご覧ください!




参政権


参政権とは

まずは、参政権についてです。参政権とは、政治に参加する権利のことです。
参政権には、選挙権と被選挙権があります。18歳になるとみんなの代表を選挙で選ぶことのできる権利が与えられます。それが選挙権です。
被選挙権とは、選挙に立候補し、当選したら、人々の代表として首長や議員につくことができる権利です。


選挙権

選挙権には、積極的要件(必ず備えていなければならない条件)と、消極的要件(一つでも当てはまった場合、選挙権を失う条件)の2つがあります。

クリックして拡大表示
(表はメンバーが作成)


クリックして拡大表示
(表はメンバーが作成)


*公職選挙法の一部改正により、同一都道府県内であれば二回以上住居を移した場合であっても選挙権を失わないこととなった
*選挙権年齢の引き下げ→若い世代が政治に関心を持ち、積極的に政治に参加することが期待されている
*満18歳には、18年目の誕生日の前日の午前0時から含まれる!


積極的要件 居住地域変更による選挙権を分かりやすく!

例:
①.A県B市に1年住んでいる場合
②.A県C市に6ヶ月住んだあとA県B市に引っ越して1か月だけ経過した場合



(図はメンバーが作成)


A県の県知事選の投票日時点では、①.②いずれの場合でも投票することができます。
ですが、B市の市議選の投票日時点で、①の場合は投票できますが②の場合はできません。


被選挙権

被選挙権とはみんなの代表として国会議員や都道府県知事・都道府県議会議員、市区町村長、市区町村議会議員につくことのできる権利のことを言います。

  

(図はメンバーが作成)


*被選挙権の資格年齢…選挙期日(投票日)に達していればよい
  →立候補の時点でまだ規定の年齢でなくてもよいとされています。



参考文献

・総務省HP「選挙権と被選挙権」 https://www.soumu.go.jp/senkyo/senkyo_s/naruhodo/naruhodo02.html
・スマート選挙ブログ「選挙権とは?年齢や住所のルール、参政権の歴史も解説」 https://blog.smartsenkyo.com/239/#toc2
・政治ドットコム「選挙権とは?18歳への年齢の引き下げ、選挙権と被選挙権の違いについてわかりやすく解説」 https://say-g.com/voting-right-2624#i-11
・高知市コールセンター「公職選挙法では、日本国籍を持つ、満18歳以上の人に選挙権があると規定しています。満18歳になるのは、いつですか?」 https://faq.city.kochi.kochi.jp/faq/detail.aspx?id=62




〜確認クイズ!〜
Q.満18歳以上はいつから?
正解!
満18歳になるのは、実は誕生日ではないんです!
「年齢計算二関スル法律」に基づき、生まれた日を1日目として換算するので、誕生日の前日に18歳となります。
ですから、生まれた日が1月1日の場合、12月31日に満18歳となります。
不正解…。もう一度確認してみよう!