先生方にアンケート

最近、​私たち若者の​投票率の​低下とともに、​政治的意識や​関心の​低下も​問題視されています。
では、​実際に​有権者である​大人の​皆さんは、​どのような​意識を​持っているのでしょうか。
​「若者」と​日々​関わる​私たちの​学校の​教員、​23名に​アンケートを​行いました!​



選挙には必ず行きますか?

  1. ほぼ毎回行く65.2%
  2. 毎回行く30.4%
  3. あまり行かない4.3%


メンバーY.I

ほとんどの​方が​「選挙に​行く」と​回答していて​驚きました。
教育に​おいては​あまり​政治的な​立場を​押し付けない方が​良い、といった​見方も​あり、​なかなか​選挙に​ついて​話題に​なる​ことは​少ないですが、​ 経験などを​踏まえ、​中立的な​立場で​選挙の​ことを​中高生に​教えれば、​関心度は​さらに​上がるのではないでしょうか?​



候補者を選ぶ時気を付けることはなんですか。(複数回答可)

  1. 選挙公約67.9%
  2. 政党10.7%
  3. 候補者の人柄7.1%
  4. 演説7.1%
  5. その他7.1%


メンバーY.I

候補者を​選ぶ際には、​やはり、​選挙公約が​一番重要視されていますね。
​その​候補者の​政策が、​私たちの​暮らしを​より​良くしてくれるかを​見極める​ことが​大切である​ことが​わかります。
また、​次いで​多いのが​「政党」でした。​私たちの​テーマである​『推し党を​見つけよう』に​通ずる​ところが​あるのではないでしょうか。​



投票所以外で投票が可能になった場合、どこで投票してみたいですか。(複数回答可)

  1. インターネット(自宅)58.1%
  2. 12.9%
  3. スーパー・ショッピングモール12.9%
  4. コンビニ9.7%
  5. その他6.5%


メンバーY.I

インターネットが​中心の​今、​身近、​そして​気軽に​できる​インターネット上での​投票を​望む人が​多く​いる​ことに​気が​つきました。
先ほどの、​「校内生徒への​アンケート」に​おいても、​同様に​インターネット上の​投票が​良い、と​いう​声が​多かったですね。
インターネット投票が​広がれば、​投票率や​関心度は​向上するのではないでしょうか?​