スェーデンの​選挙の​歴史

選挙権の歴史


日本と比較してみて


下の表は日本とスウェーデンの参政権の移り変わりをまとめたものです。
どのような共通点や違いがあるでしょうか?


クリックして拡大表示
(表はメンバーが作成)

わかること

    この​表を​見る​日本が​スウェーデンよりも​遅れて普通選挙が​始まったり​女性が​参政権を​得たりしている​ことが​わかります。​
    また、​スウェーデンで​男子普通選挙が​始まった​年に​日本では​まだ​制限選挙を​してたことがとても​印象的です。​
    日本も​世界水準に​合わせる​ために​選挙年齢を​遅れて2015年に​18歳以上に​引き下げており現在では​スウェーデンと​同じに​なっています。​
    このような​歴史的な​背景も​現在の​政治的意欲に​関係しているのかもしれません。

参考文献

・Valmyndigheten​「Valsystemets och rösträttens historia」​ https://www.val.se/om-oss/vart-uppdrag/rostrattens-historia.html
・田中久雄​「【シンポジウムⅡ】民意は​反映されているかー日本の​選挙制度を​再考する​ スウェーデンの​選挙制度に​ついて」 https://www.jstage.jst.go.jp/article/jalps/56/1/56_157/_pdf/-char/ja
・渡辺博明​「スウェーデンに​おける​代表と​統合の​変容 ―選挙連合政治の​出現と​右翼ポピュリスト政党の​台頭―」​ https://www.jstage.jst.go.jp/article/nenpouseijigaku/66/2/66_2_80/_pdf