Step.3
設計を
しよう

ホーム 学習ページ 実際に使おう! 設計をしよう
FUTURE
+
設計をしよう
+

CADソフトComputer Aided Designの略で、コンピューター設計支援ソフトのこと。画面上で、平面や立体を取り扱える。を選んだら、続いて設計に入ります。自分の想像を、ソフトに落とし込んでいきましょう!!!

Step.3では、Autodesk社の「Tinkercad」と「Fusion 360」を具体例に、CADソフトComputer Aided Designの略で、コンピューター設計支援ソフトのこと。画面上で、平面や立体を取り扱える。の使い方を紹介します。

目次

UTURE
Tinkercad

Tinkercadは、積み木のように、立体物を組み合わせて3Dモデルを作る、Autodesk社の3DCADソフトComputer Aided Designの略で、コンピューター設計支援ソフトのこと。画面上で、平面や立体を取り扱える。です。操作が非常にシンプルなうえ、誰でも簡単に始めることができ、STEAM教育Science(科学)、Technology(プログラミング・技術学習)、Engineering(工学学習・ものづくり)、Art(芸術・リベラルアーツ)、Mathematics(数学)の頭文字5つをとった、近年話題になっている教育形態、指針のこと。様々な学校でこの「STEAM教育」の取り組みがすすめられている。でも多く用いられています。

UTURE
Fusion 360

Fusion 360は、2Dモデルから高さなどを設定し、3Dモデルを作成するAutodesk社の3DCADソフトComputer Aided Designの略で、コンピューター設計支援ソフトのこと。画面上で、平面や立体を取り扱える。です。機能が充実しており、複雑なモデルでも設計することができます。

UTURE
参考文献
前:Step.2 CADを選ぼう
続いてCADソフトを選びましょう。無料の物からハイエンドな物まで、初心者用から上級者用まで、たくさんのソフトがあります。
Step.4 印刷をしよう:次
いよいよ印刷です。設計したCADデータを変換・出力し、3Dプリンターで印刷していきます。

戻る

文字
サイズ