#独言 #雑談

🖋タカヒサ

2022/8/3

ブログのしくみ その1


実はこのブログページ、「自動!?」でコーディングされているんです!!!今回の記事では、この全自動!?ブログページを開発した「タカヒサ」が、その仕組みを徹底解説します


#1 ブログページ(CREATER'S BLOG)開発経緯

私たちは当初、このブログページを開発する予定はありませんでした。しかしながら、企業や大学への取材を進めていく中で、本筋の"3Dプリンター"に留まらない様々な体験をさせていただきました。すると、メインのwebページ(未来プリンター)には載せきることの出来ない様々な話題が、私たちの中で自然と生まれてきたのです。


これらの話題を、載せきれないからといって捨ててしまうのはもったいない。そこで開発されたのが、気軽に記事を書ける、"ブログ形式"のウェブページだったのです。

↑大学の研究室で、VR体験をさせてもらっているユウタロウ君


#2 なぜ、自分たちでブログを開発したのか

ブログを書くと決めたとき、私たちは外部のSNSを使うつもりでいました。しかし、それらは私たちにとって最適とは言えません。理由は明白です。私たち自身によって開発されていないからです。第一、どのsnsでも、ふと画面の横を見れば、私たちとは無関係な多数の投稿が表示されているのです。


このブログページは、私たちの活動の魅力が完全に伝わるように、完璧にカスタマイズされています。タグやライターの選択機能が、その代表例です。私たちのチャレンジ精神が、ブログページを外部に頼ることをやめさせたのです。


#3 システムの開発

ブログページを開発するにあたって最も重要な事、それは、簡単&気楽に記事を書けるようにすることです。記事一つ一つに数時間もかけていたら、ブログである意味がないのです。 ここで必要になるのが、WordPressに代表されるCMS(コンテンツマネジメントシステム)や、ホームページビルダーに代表されるオーサリングソフトです。これを使用することで、「普通は」、記事の投稿や更新が飛躍的に楽になります。


しかしながら、私たちの完成させたwebサイトは、全国中学高校Webコンテストの所有するサーバー内に保管していただくため、一般的なこのようなシステムを使用することは出来ません。そこで私たちは、「なんちゃって」コンテンツマネジメントシステム・オーサリングシステムを独自で開発し、コーディングの一部自動化に成功、記事作成の効率を飛躍的にアップさせることに成功しました。


長くなりそうなので、本日はここまで。次回の記事"ブログのしくみ その2"で、私たちが独自開発した、そのコンテンツマネジメントシステム(ブログ作成システム)の詳細をご紹介します。

ぜひご覧ください!!!


"ブログのしくみ その2"は、こちら

最新の投稿

🖊タカヒサ 🗓2023/2/18

最優秀賞を受賞しました

全国中学高校Webコンテストの最終審査会で、最優秀賞に選ばれました

#公式

#告知

#訪問

🖊リク 🗓2023/1/10

2次審査、提出完了。

長かった。楽しかった。

#公式

#告知

🖊リュウシン 🗓2023/1/9

助け合い

「助け合い」これがなくては、私たちのWEBサイトはできませんでした。

#雑談

前の投稿

🖊リク 🗓2022/7/8

研究室見学 in 芝浦工大 真鍋研究室

芝浦工業大学 真鍋研究室に行かせていただきました

#大学

#訪問

#取材

#日誌

次の投稿

🖊タカヒサ 🗓2022/8/8

ブログのしくみ その2

実はこのブログページ、「自動!?」でコーディングされているんです!!!

#独言

#雑談

≡ コンテンツ一覧へ戻る

文字
サイズ